私は普段、

自動車学校で

教習指導員をしてるからさ



担当する教習生の皆さんから

よく悩みごと相談を受けるんだ



その中に1つ、

メチャクチャ多い相談が

あってね



何かっていうと



「やりたいことが

見つからない」



この相談、



マジで多いアセアセ






実は昨日も

学生のOさんから

これを言われたんだけどね



これに対する私の答えは

もう決まっててさ



それが今日の

タイトルにもなっている、



「やりたいことってね、

やったことの中から

見つかるものだよ」



コレなんだねウインク






なぜそう答えるかを

説明するために



私の例をあげてみるよ上差し



私は中学から大学まで

テニスをしてたんだけどさ



学校の部活だけじゃ

あきたらず、

テニスクラブにまで通ってた



で、真夜中まで

練習したりとか



だいぶのめり込んでた

ワケなんだけどさ

(そのワリに

そこまで強くはなれなかった🤣)



けど

テニスをはじめたキッカケ

っていうのはささいなことでね



中学の頃、

少年マガジンで連載してた

フィフティーンラブっていう

テニス漫画にハマったんだよ



で、

「ちょっとおもしろそうだな」

って軽い気持ちで

テニス部に入ってみたんだね



で結果、



テニスそのものに

どハマリしたっていうね爆笑



(画像はお借りしました)


こんなモンなんだよね


何もはじめから
テニスが「やりたいこと」だった
ワケじゃない


「ちょっとおもしろそう」くらいで
やってみた結果


テニスが
「やりたいこと」に
なったんだ





よくプロ野球選手なんかでも
言ってるじゃない?!


はじめたキッカケは
「お兄ちゃんがやってたから」
とか・・・


「野球のことが
やる前からやりたいことだったから
はじめたんです」
なんてさ


あんまり聞いたことないよね?


やっぱそんなモンなんだよ


そもそも頭で
「やりたいことって何だろう」
って考えてもさ


人は
自分が知ってることの中からでしか
答えを探せない


やってみなければ


やってみて
どんなものかを知らなければ


それが自分にとって
やりたいことかどうかなんて
分かるハズないんだよ


今私が
教習指導員という仕事を
30年続けられてるのも


「ほめる生き方が広がって
みんなに笑って生きてもらいたい」
って活動できてるのも


ぜーーーんぶそう!


はじめから
やりたいことだったワケじゃない


ちょっとしたキッカケから
やってみて


やってみたあとに
やりたいことに
なったんだ


やってみなきゃ、
やりたいことなんて
見つからないんだよ





だから私は
Oさんにもこう言ったよ


「やりたいことってね、
やったことの中から見つかるものだよ」


「だから
ちょっとでも興味がわいたら
とりあえず何でもやってみるといい」


ってねウインク


Oさんは笑いながら


「そっかぁ、そうですね!
とりあえずこないだ
友達から誘われたバイト、
やってみようかな」
って答えてくれたよ♪


で、どう?!


あなたはもう
やりたいこと、


見つかってる??


もしまだなら


私はあなたにも
「とりあえずいろんなことを
やってみたら?」
とオススメするよ❤️


なんたってさ


やりたいことってね、

やったことの中から

見つかるものだから



応援してます❤️






コチラでは


あなたがこんなふうに
人生を前向きに生きるための
いろんな方法を


「ほめる生き方」を軸に
お伝えしてます♪
  ⬇ ⬇ ⬇
友だち追加


「ほめる」っていいよ〜


すぐはじめられるし、
マジで人生変わる!!


超絶オススメします爆笑



ではではまた明日♪


あなたの今日が
あなた史上最高に笑える1日で
ありますように❤️