航海768日目





まだまだな自分を…




(画像はお借りしました)




ドーン!と

レベルアップさせたい!




(画像はお借りしました)




そう願うなら
貫きたい姿勢があります




それはコレ




素直に受け入れて
即実践




この姿勢こそが
おのれを成長に導いてくれる
秘訣だと私は思います




新しい学びを得たならば

難しいコトは考えず
四の五の言わず


素直に受け入れて
即実践する




自らのレベルアップを
めざすなら
こうでなくっちゃ!ね








昨日ここで
友人Mから相談を受けたことに
ついて書きました




その内容は
「部下をキツく叱って
落ち込ませてしまった」
というもの




それに対して私は
「まずは部下のいいところを
キチンと認めてあげてから
アドバイスしてみたら!?」
と伝えたのでした




昨夜
そのMから再びの電話




出てみると
開口一番、Mはこう
言いました




「やったよ!
何とかやれたよ!」




聞けばM、

私が伝えたことを
昨日即、試してみた
言うのです




詳細はこう




まず部下に対して
感情的に叱ったことを謝罪




次に

日ごろから意見をバンバン
出してくれること、
そして
よく動いてくれることは
ありがたいと思っている

と伝える




それから最後に

ただちょっと
確認不足なところがあるから
大きなミスにつながる前に
気をつけて欲しい

とアドバイスしたみたい
なんです




Mがそう伝えると
部下のコは

「私こそ、変な態度をとって
申し訳ありませんでした

M課長のお言葉、
肝に命じます!」

と言って
笑ってくれたそう




そう話すMは
メチャメチャ嬉しそうでした




電話なのにMが
話しながらニコニコしてるのが
伝わってきます♪




私はMに
「そうかぁ、よくやったなぁ
言えた勇気がすごいよなぁ」
と言いながら確信していました




Mはきっとこれから
変わっていくって







Mはこれから間違いなく
レベルアップしていくと
私は思うんです




なんたって

私からのアドバイスを
こんなにも素直に受け入れて
即実践できるんですから




私の周りには何人か
成長率がハンパない人がいます




その人たちに共通しているのは
全員が全員、

学んだことを
素直に受け入れて
即実践する人なんですね




逆に
「そうは言ってもねぇ…」
とやらない言い訳が多い人は
なかなか次のステージに
あがれないもの




M、
部下に謝るのは
かなり勇気がいったことでしょう




それからさらに
いいところを認めるなんて、

もしかしたら
顔が全焼するくらい
恥ずかしかったかもしれません




それでもなお、

Mは勇気を振りしぼり、
恥ずかしさを押しころして
実践してみた




それが
部下の変化を呼びこんだのです




この成功体験はきっと
Mにとてつもない
影響を及ぼすのでは
ないでしょうか




だからこそ
私は確信するんです




Mはこれから必ず
レベルアップする!
って




そう思ったことを
私が伝えると

Mは照れくさそうに
言いました




「ありがとな
お前ってすげえな
(ここは強調しておきまーす 笑)




Mがくれたほめ言葉に
私のほうが照れながら
電話を終えたのでした…








まだまだな自分を…




(画像はお借りしました)




ドーン!と

レベルアップさせたい!





(画像はお借りしました)




そう願うなら

素直に受け入れて
即実践



やっぱり
こうでなくっちゃ!ね♪








では、良い旅を!!