航海760日目





例えば人前で

意見を述べる時…





あなたは自信を持って

堂々と挑めますか!?








それとも

オドオドしちゃって
「前の日から眠れないよ〜」
なんてタイプですか!?







私はかつては後者のタイプ




前の日から緊張しちゃって
眠れなかったりしたものです




それが今では
堂々と意見を言えるように
なってきました




まだ完璧じゃあ
ないんですけどね




で、そうなれたのには
理由があって

それが自信を持って
のぞめているからなんですね




じゃあなんで自信を持てるように
なれたかと言いますと…




一番の理由がコレ




徹底的に
準備するようになったから




これによって
私はオドオドしちゃうことが
極端に減ったんです








今日は朝から
経営者を交えた会議の日








ここには
私の最もニガテとする
上司もいます




で、以前の私には
この上司が不安のタネ




会議で発言する際には
この上司が気になって気になって
シドロモドロ

なんてことが
頻繁にあったんですね




私の発言中に
ニガテな上司がどんな表情を
してるのか

発言後に
何を言われるのか




そんなことばかりが
気になってオドオドしてたんです




しかし
よくよく考えてみた時に
ふと気づきました


 

これってホントの問題は
ニガテな上司じゃなくて
自分自身の中にあるな
って




結局のところ自分自身に

自信がないから

上司を気にしちゃうんですね




じゃあなんで自信が
持てないかといいますと

それこそが

準備不足

のせいなんです




何を言われても
どこをツッ込まれても
いいように

事前の下調べを徹底的に
しておく







そして

調べたことをもとに
これ以上ないくらい
綿密に計画を練っておく




さらには
例えば「上司がこう言ってきたら
この数値を根拠にこう切りかえそう」
という風に

あらゆる場面を想定して
シミュレーションしておく




こうやって
事前の準備をすればするほど

「ここまでやったんだから」
と思えるようになる




そしてそれが
会議に前向きに挑む
自信を生み出してくれるんです




だからこそ

会議でも
ニガテな上司を気にすることなく
発言に集中できる




自信を持って堂々と

発言することが
できるんです




それに気づいてからは
会議の前日に
準備で眠れないコトはあっても

不安で眠れないってコトは
なくなりました




今ではとにかく「これでもかっ!」
っていうくらい準備しています




もちろん今回もそう




だから今日も
自信を持って会議に挑みます!








徹底的に
準備しておく




何をするにつけても
これからも意識したいものです




自信を持って

本番に挑むために












では、良い旅を!!