航海726日目





それにしても…





暑くなりましたね〜








…って、

こんな風に言われると
なーんか「ウェ〜〜〜」って
なりません!?




もう誰もが暑いのは
分かりきったことなのに、

この季節、

挨拶がわりみたいな感じで
ついつい言いがちな
「暑いね〜」




その一言によって
余計に暑さが増してくるような、
そんな気がしませんか!?




だから私、
決めました!




この夏、
「暑い」という言葉を
使わないと!




まだ始めたばかりですが、

「暑い」という言葉を
使わないだけで

何だかイイ感じでいられるような
気がしている私です…








去年は仲間うちで
「暑い」を別の言葉に
置きかえるっていうのが
流行りました




例えば「暑い」を
「太陽が燃えている」とか
「お日さま元気」って言う、
みたいに…




これはこれで
結構みんなで楽しくは
やれたんです




ただ一つ問題点としては

例え言葉を変換しても
どうしても心の中にある
「暑い…」「ダルい…」なんて
気持ちが拭えなかったんですね




で、
今年はこれを何とかしたい
と思いました




それで
自分の心の中で決めたのが
「暑い」を使わない
ってことだったんです




勝算はまるでナシ




ただ、
これまで言葉の影響力を
いろいろと学んできて、

「使わなければ
暑さも半減せんかなぁ…」
って思ったんで
とりあえずやってみることに…




そしたらこれが、
結構イイ感じ♪




どうしても
「暑い」というのを
頭の中から消し去るなんてことは
できません




ですが、

「暑い」というのが
頭に浮かんできた時に

すぐにもう一人の自分が
「その言葉、使うなよ〜」
と投げかけてくれるんですね




そうすると
「暑いを使わない」って
いうほうに気持ちが
フォーカスされて、

実際の暑さとかダルさへの
意識が薄れる…

そんな気がしてます♪




しかも、

「暑い」って思っても
それを口に出さなかったことで

決めたことを実行できた
という妙な達成感が
あったりもします




それによって
何なら若干爽やかな気分に
なっちゃったりして♪








言葉にしていくと
それが現実化しやすいならば、

言葉にしないことで
意識を遠ざける、

みたいなことも
あるんですかねぇ




何にせよ、

「暑い」を使わない




これが私には
結構イイ感じなんで、

しばらく続けてみようと
思う次第です♪








では、良い旅を!!