航海683日目





よく、


ビジネス書なんかで

「差別化」の大切さが

説かれてたりするのを

目にします





他とは違うオリジナリティが

集客につながる、

なんて…





それとは若干違うかも

しれませんが、


大勢の中で目立つ人

っていうのは

やっぱりトクすることが

あったりするのかな


っていう出来事が

昨日、息子の身に

起こったのでした…









昨日の朝9時過ぎ頃、


私の住む街を

聖火ランナーが走りました





私は仕事で

見れませんでしたが、


妻は

「たぶん最初で最後の

チャンスだから」

と、


息子と一緒に

見に行ったんです










息子も夢中になって

見ていたらしいんですが、


その際に

いくつか配りものが

あったようなんですね





まず一つがコレ










で、これは全員に
配られたんです




そしてもう一つがコチラ









このタオル、

ランナーの直前に
通過したパレードのかたから
もらったもの




これについては
周りで息子だけが
もらったらしいんですね




妻が言うには、
周りにいたのは大人ばかり




その中で
体操服の幼稚園児が
一人だけだったから

配る人も
息子に狙いを定めて
来てくれたみたいだったそう




スペシャルな対応に
息子もさぞかし喜んだだろうと
思ったら

逆に緊張して
モジモジしてた
みたいですが…(笑)




とはいえ、

やっぱりこういう場面では
「目立つ」
っていうのはトクするみたいですね




大勢の中で
見つけてもらえる
っていうのは
結構いろんな場面で
役に立ったりするもの




もちろん、
雰囲気を壊すような
変な目立ちかたは
よくないですけどね




私も今後の参考にします








その場では
モジモジしてた息子




実際はやっぱり
嬉しかったみたい♪




「えいくん(息子です)だけ
もらえたんだよ!」
と私に自慢げに
話しておりました(笑)




厳しい状況の中で
開催にご尽力くださった
皆様に心より感謝します




おかげさまで
息子にまた一つ、
素敵な想い出ができました






 




では、良い旅を!!