長浜タワーが全国公開の映画で見られるとは! 「祈りの幕が下りる時」を見てきました~ | 梶田鞄店

梶田鞄店

セミオーダーからフルオーダーまであなたの理想の鞄を作ります       

こんにちはニコニコ

あなたの心に寄り添う

手作り革鞄職人の香ですラブラブ

 

 

「お昼から仕事がないから帰って」と言われ、

まぁ、せっかく昼で終わったしな、と思い

調べてみると、丁度いい時間に上映があるので

思い切って、見に行ってきました。

 

 

祈りの幕が下りる時

 

 

阿部寛さん主演のやつね。

東野圭吾さん原作で、

前に読んことがあったはず。

と思い、調べてみると

やっぱり3年半ほど前に

読んでいたのですが、、

まったくどんな内容だったのが

わからない感想でした~(;一_一)(笑)

 

 

今回は、地元の長市や近くの彦根市が

撮影地として使われていて、

あっ ここはあそこやんっ とか、

さっきのとこから今の場所まで

車で30分はかかる場所やのに~とか

見ていて面白かったですね。

 

 

そんな中、地元でも知らない人が

いるんじゃないかと思われる、

長浜タワーなるものが出てきましてねぇ

 

 

ちなみにこんなんですよ。

建物の上にのっかてるみたいなのが

長浜タワーですよん(笑)

 

 

で、この長浜タワーに関して

ん???と思った事があるんですが、

その ん???が伏線として

重要な感じだったのですよ。

 

 

20数年前に、友達と

「長浜タワーやって~!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!」と

バカうけしながら、しゃれのつもりで

写真を撮った長浜タワーが

こんな風に日の目をみる日がこようとは!

映画の途中で、昔を思い出して

感慨深げにしみじみしちゃいました(笑)

 

 

さて、肝心の映画の中身ですが、

本を読んだのが3年以上も前で、

しっかりと覚えていなかったものの

キーポイントになるものや

人と人とのつながりは

薄らぼんやりながらも覚えていて、

核心部分の話が始まった時には、

このエピソードはこの話のだったんだ!と

しっかりくっきり思いだしました。

 

 

結構、過酷な話でねぇ...

子どものためとはいえ、

私には絶対無理だなぁ~と

思うような内容なんですよ。

その過酷さゆえか、

なんだかほろりときちゃいました。

 

 

色んな人の色んな思いが

悲しくもあり、切なくもあり、

見終わったあとも

なかなかその余韻が消えませんでした。

JUJUさんの歌う『東京』が

その余韻を大きくしたかも。

耳に心に残りましたね。

 

 

それにしても、TEAM NACSの音尾琢磨さん

 

 

ええ味出してはるわ~!!

 

 

 

 

 

今の季節にピッタリの可愛い音譜

ニットの編み込み模様のがま口バッグのご案内は⇒こちらから

image

 

ドキドキが可愛い、カードケースのご案内は⇒こちらから

image

 

同じくドキドキが可愛い、携帯ケースのご案内は⇒こちらから

 

オリジナルの鞄作成のご相談やお問い合わせは⇒こちらから