最近の日本人は合理的選択をできないと意識しよう | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

日本の停滞と貧困化の原因は
たくさんあるわけですが
その一つに、多くの日本人が
合理的選択を出来なくなった
というのがあります。
 
多くの日本人は
儲かるとわかっていることも
やらないですし
損するとか危険だとか
わかっていても避難しないのです。
 
 
なぜ、こうなってしまったのかというと
大きく2つの理由が考えられます。
 
ひとつは「理屈より感情が大事」
みたいな価値観が2000年代から
広まったからであります。
 
理屈っぽい人は批判の対象となり
感情に配慮した発言を出来る人が
称賛されるようになってしまい
その結果、感情主義の人が増えたのです。
 
そして、感情主義になった結果
合理的選択ができなくなり
特に変化を伴う面倒くさい作業は
出来なくなったというわけです。
 
 
もうひとつの理由は
「合理的選択をしなくても
すぐには生活に困らない」
からであります。
 
合理的選択をしないことで
食べるものや住む場所に
困る環境においては
人は合理的選択をします。
 
しかし、日本の場合
合理的選択をしない結果
社会的弱者になった人を
政府が助けてくれます。
 
助けられている実感は
ないかもしれませんが
多くの会社は補助金助成金融資で
助けられているゾンビ企業で
公務員はダイレクトに
助けられているのです。
 
また、国民皆保険や生活保護制度で
どれだけ貧しくなっても
高度医療を受けられるようになっています。
 
国家のお金のお世話になっている人は
実に国民の半数以上と
いわれているほどです。
 
 
そんなわけで
日本人は合理的選択をできないので
どんどん貧しくなっていますが
今のところ生活面では
さほど困っていません。
 
しかしながら、国の余裕もなくなってきて
じわじわ貧困化が進んでいるのは
確かなことなので
もっと合理的選択をするように
心がけたほうがいいですね。
 
 
なお、日本人相手に
商売をする場合には
「相手は合理的選択をしない」と思って
セールスした方がよく売れます。
 
理屈に訴えかけても
2割くらいの人しか反応せず
8割くらいの人に拒否されるので
理屈っぽいことは
言わないほうがいいのです。
 
日本人相手に商売する場合には
理屈っぽいことを言わず
相手に心地よい思いをさせたほうが
買ってもらえるものですね。





★川島和正ライン&メルマガアプリはコチラ↓川島メルマガのラインアプリ版です!メールよりラインが好きな場合はこちら!

★川島和正のメルマガはコチラ↓川島のメイン媒体はメルマガであり、一番お得な情報はメルマガでのみ配信中です!
近未来予想メルマガ


★多数の億万長者を輩出してきた川島塾詳しくはコチラ↓ 

⇒ 川島和正が直接指導する川島塾

川島塾


★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー37000突破!
⇒ 川島和正フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

川島フェイスブック


★川島和正の新・ツイッターはコチラ↓
⇒ 川島和正ツイッター (フォロー大歓迎です!)

川島ツイッター

★川島和正のインスタグラムはコチラ↓おかげさまでフォロー15000突破!

川島インスタ


★川島和正のユーチューブはコチラ↓おかげさまでチャンネル登録10000突破!
⇒ 川島和正ユーチューブ (チャンネル登録大歓迎です!)    

川島ユーチューブ
        

★川島塾感想評判まとめはコチラ↓
⇒ 川島塾感想評判まとめ    

川島塾感想評判まとめ