金融政策からわかる世の中のお金の仕組み | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

昨日、3月の米国消費者物価指数が
発表されまして
9ヶ月連続低下の5.0%となりました。
 
まだ依然として
高いレベルではありますが
落ち着いてきたことがわかります。
 
 
さて、こうなると
金利引き下げに向かい
政策も株や不動産の値動きも
巻き戻しになっていくことが
予想されます。
 
金利が下がり
金融引き締めが緩む方向に進み
株や不動産も再び上がる方向に
進むわけです。
 
 
こういう政策を見てわかるのは
インフレで
庶民が生活に困らないように
ギリギリキープしつつ
株や不動産を上げて
金持ちは儲かる仕組みです。
 
最近の各国の金融政策を見ていると
こういう世の中の仕組みが
実にわかりやすく見えてきます。
 
政治をやっている人
さらにその上にいる人達は
庶民の暴動が起きない範囲で
自分達の資産を増やしたいのです。
 
 
というわけで、長い目で見ますと
米ドルや日本円は価値を下げ
不動産やゴールドや株式が
価値を上げるのは必然の流れですね。
 
そのため、金利がつかない
普通預金にしておくだけでは
実質資産を減らす一方ですので
何かに変えた方がいいでしょう。
 
特に最近は、その流れが強くなり
それに伴い日本政府も
新型NISA制度を作ったほどですので
今投資をやっていない人も
今後投資に取り組む
必要があると思います。




★川島和正のメルマガはコチラ↓川島のメイン媒体はメルマガであり、一番お得な情報はメルマガでのみ配信中です!
近未来予想メルマガ


★川島和正ライン&メルマガアプリはコチラ↓川島メルマガのラインアプリ版です!メールよりラインが好きな場合はこちら!

★多数の億万長者を輩出してきた川島塾詳しくはコチラ↓ 

⇒ 川島和正が直接指導する川島塾

川島塾


★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー37000突破!
⇒ 川島和正フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

川島フェイスブック


★川島和正の新・ツイッターはコチラ↓
⇒ 川島和正ツイッター (フォロー大歓迎です!)

川島ツイッター

★川島和正のインスタグラムはコチラ↓おかげさまでフォロー15000突破!

川島インスタ


★川島和正のユーチューブはコチラ↓おかげさまでチャンネル登録10000突破!
⇒ 川島和正ユーチューブ (チャンネル登録大歓迎です!)    

川島ユーチューブ
        

★川島塾感想評判まとめはコチラ↓
⇒ 川島塾感想評判まとめ    

川島塾感想評判まとめ