世界的ぼったくり企業の共通点 | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

世界には、原価が安いものを
超高値で売る
ぼったくり企業がたくさんあります。
 
しかしながら
それを批判する人は少なく
むしろ憧れる人が多いです。
 
ぼったくり企業なのに
ブランディングが最強なので
お客様が列をなすのです。
 
 
そんな、ぼったくり企業の共通点は
何かといいますと
家賃の高いところに店を出せていて
広告費の高いところに
広告を出せているということです。
 
原価が安いものを高く売って
爆益をあげているからこそ
高い家賃や広告を
払い続けることができるのです。
 
 
具体的には、ハイブランド
宝石屋、時計屋、不動産屋
高級ホテル、高級レストランなんかで
これらは原価率が低いからこそ
高い家賃や広告費を払えているのです。
 
逆に、原価率が高い
良心的な値段の店は
高い家賃の場所に出せないのです。
 
 
では、例えば、ハイブランドや時計が
どれくらいぼったくりなのかというと
原価はほとんど10%以下で
酷いものは原価1%くらいです。
 
中国の工場事情などを知ると
わかるのですが
かなり品質のいいものでも
Tシャツは5ドル、ベルトも10ドル
パンツも10ドルといった感じで作れます。
 
また信じられないかもしれませんが
ロレックスの時計だって
200ドルくらいで作れてしまうのです。
 
もちろん、シルクやカシミア
ゴールドやシルバーなど
素材原価が高いものは
原価がそれなりに高くなりますが
コットンやポリエステル、ステンレス
なんて格安であります。
 
機械式時計の技術だって
数十年前のものですので
今なら格安で作れます。
 
 
というわけで
家賃が高い場所に店を出している
企業から買うということは
その家賃と広告費にお金を払っている
ようなものですので
気を付けた方がいいですね。
 
また、それをわかった上で
大人の余裕として買うならいいですが
価値あるものと信じて買うと
損してしまうので気を付けましょう。
 
洋服ならまだしも
資産価値があると信じて買う
宝石や不動産なんかは
高値掴みしないよう
特に要注意であります。





★川島和正のメルマガはコチラ↓川島のメイン媒体はメルマガであり、一番お得な情報はメルマガでのみ配信中です!
近未来予想メルマガ


★川島和正ライン&メルマガアプリはコチラ↓川島メルマガのラインアプリ版です!メールよりラインが好きな場合はこちら!

★2010年開講、10年の歴史がある川島塾はコチラ↓億万長者を多数輩出してきました! 

⇒ 川島和正が直接指導する川島塾

川島塾2021


★川島和正の新刊はコチラ↓ただいま2冊購入いただくと、特典もつくキャンペーンも期間限定で実施中です!

お金の増やし方大全


★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー37000突破!
⇒ 川島和正フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

川島フェイスブック


★川島和正の新・ツイッターはコチラ↓
⇒ 川島和正ツイッター (フォロー大歓迎です!)

川島ツイッター
 

★川島和正のインスタグラムはコチラ↓おかげさまでフォロー15000突破!

川島インスタ


★川島和正のユーチューブはコチラ↓おかげさまでチャンネル登録10000突破!
⇒ 川島和正ユーチューブ (チャンネル登録大歓迎です!)    

川島ユーチューブ