ロシアを支援する3つの大国と中東諸国 | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

日本や欧米のメディアを見ていますと
ウクライナ側の言い分を信じて
「軍事侵攻したロシアが悪い」
「何があっても暴力はいけない」
の一辺倒の報道であります。
 
しかしながら、ロシアの言い分としては
もともとウクライナ系とロシア系の住民が
共存していたウクライナで
ウクライナ系がロシア系を弾圧し
政府もそれを見過ごしていたから
助けに行ったとなっております。
 
どちらを信じるかは
個人の自由ですが
現状このような状況であります。
 
 
そんな中、世界では
ウクライナを支持する国と
ロシアを支持する国に分かれています。
 
日本のメディアを見ると
ウクライナ支持がほとんどかのように
見えるのですが、そんなことはなく
ロシア支持の国や
大声で言えないけど
実はロシア支持の国も多いのです。
 
大声で言えないのは
欧米との関係も良好でありたいからで
大声では言えないけど
実はロシア支持という国が多いです。
 
 
そして戦況的にロシア優勢になるにつれ
実はロシア支持の国が
だんだん明らかになってきました。
 
それは一体どんな国かというと
ブラジルとインドと中国
いわゆるBRICsの国々です。
 
例えばブラジルは
アメリカとの関係も維持しつつも
G20では「ロシア排除に明確に反対する」
と表明しました。
 
インドはアメリカからの警告を無視し
ロシアからの原油輸入を増やし
ロシアインド外相会談を行い
関係維持を明らかにしています。
 
中国はウクライナ軍事衝突においても
後方支援していることが
明らかになっていますし
次世代金融システムの構築も
共に進めているようです。
 
これらBRICsに加えて
サウジアラビアとUAEも
バイデン大統領との会談を拒否したのち
プーチン大統領と電話会談しています。
 
 
というわけで
世界は二分化する流れでありまして
人と物の流れだけではなく
金融システムも、基軸通貨も
分裂する可能性が高くなっています。
 
これまで、石油をはじめ
ありとあらゆるものの国際決済に
ドルが使われてきたのですが
今後人民元やルーブルを
使う世界が出来ていくのです。
 
 
ですので、日本のメディアばかり信じて
「ロシアが悪い。ウクライナ人可哀そう」
とばかり言っているのではなく
もっと多極的に物事を
見るようにした方がいいですね。
 
また、何事においても言えることですが
片方を絶対悪、片方を絶対正義と
決めつけた発言をしますと
視野が狭い人と思われがちですので
気を付けたほうがいいですね。
 
世の中の出来事というのは
複雑な事情が絡み合って
起こっていることですので
本質はなかなかわからないものです。





★川島和正の新刊はコチラ↓ただいま2冊購入いただくと、特典もつくキャンペーンも期間限定で実施中です!

★川島和正のメルマガはコチラ↓川島のメイン媒体はメルマガであり、一番お得な情報はメルマガでのみ配信中です!
近未来予想メルマガ


★川島和正ライン&メルマガアプリはコチラ↓川島メルマガのラインアプリ版です!メールよりラインが好きな場合はこちら!

★2010年開講、10年の歴史がある川島塾はコチラ↓億万長者を多数輩出してきました! 

⇒ 川島和正が直接指導する川島塾

川島塾2021


★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー37000突破!
⇒ 川島和正フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

川島フェイスブック


★川島和正の新・ツイッターはコチラ↓
⇒ 川島和正ツイッター (フォロー大歓迎です!)

川島ツイッター

 
★川島和正のインスタグラムはコチラ↓おかげさまでフォロー15000突破!

川島インスタ


★川島和正のユーチューブはコチラ↓おかげさまでチャンネル登録10000突破!
⇒ 川島和正ユーチューブ (チャンネル登録大歓迎です!)    

川島ユーチューブ