大増税時代の資産防衛術 | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

応援クリックしていただけると嬉しいです↓

  ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



昨日、官僚や公務員の逆襲が始まって、

起業家や投資家は、今後資産を奪われていくという話をしました。


税金がどんどん上がっていくか、

もしくは、ある日突然、資産が国の管理下に置かれるという話です。


このような話をしたところ、

「では、どうすれば資産を守れますか?」という質問を

何通もいただきましたので、私の考えを解説します。



資産を守るためにはどうすればいいのかというと、

投資家や起業家など税金を払う側の

影響力が強い国に住めばいいです。


例えば、スイスは、昔から

投資家や起業家とのつながりが強いことで国が成り立っていますので、

こういう国に住めばいいわけです。


また、スイスのような国でなくても、

公務員の割合が少なかったり、公共事業が少なくて、

一般企業の影響力が強い国に住めば、資産を奪われにくくなります。



また、資産を海外の口座に置くときにも

中央政府の影響が及ばない銀行に置いたほうがいいです。


例えば、中国の銀行口座などは、

中国が非常事態宣言を出したら、

外国人であろうと全資産を没収されます。


おそらく香港の口座でさえ、没収されてしまいます。


逆に、非常事態宣言の時に

資産が没収されるという法律が無い国では

資産は没収されにくなります。



というわけで、今後の大増税時代、資産没収時代には、

出来る限り起業家や投資家の影響力が強い場所に住んだり

資産を保管したりしたほうが、資産没収リスクを回避できます。


自分の稼いだお金や、今ある資産を

次々に没収されないようにするためには、

こういったことを考えた上で行動することをオススメします。



なお、実際に、大増税されたり、資産没収される時には、

「全国民のため」という大義名分で行われますので、

そのタイミングで逃げたら完全に悪者扱いされます。


特に、今の日本のように、税金を払う人より

税金を使う人の方が増えてしまうと、

徹底的に弾圧されますので、くれぐれもお気を付けください。


税金を使う人の方が多いと、

「働いてお金を払う人」より「お金を集めて使う人」の方が

偉くて正しいと多数決で決まってしまいますので、

そこで逆らったら国家の反逆者になります。



★「今日の記事は役に立った!」という場合には、

もしよろしければクリックしていただけると助かります↓

 ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2


読者数日本一の『川島和正メルマガ』 (無料) では、
ブログよりももっと面白くて、ためになる情報を
毎日配信しています。


↓よろしければ、チェックしてみてください。 
メールマガジン  読者数日本一の『川島和正メールマガジン』 (無料)

(読者数34万部、まぐまぐ!総合ランキング1位のメルマガ)