今朝、テレビで、首都圏の私立中学の合同説明会の様子が放映されていました。

入り口には長い行列。

その数3000人らしい。

全来場者数は、2万人を超えるとのこと。

2024年は、中学受験者数が最多となり、入試問題も難問化していると、解説がありました。

 

中学受験が人気の理由を、専門家が説明していました。

「それそれの学校に理念があるから」

と。

 

私立は公立と違って、個性が出せます。

中高一貫が多く、カリキュラムや教育が、長いスパンで組めます。

通う子ども達も、自分のやりたいことにじっくり取り組めます。

 

これって、本当に今の時代に合っていると思います。

「ダイバーシティ」

「多様化」

「みんなちがって、みんないい」

と言われるようになって、数年経ちます。

親や教育者は、本当に、それを意識していますか?

今でも、親や学校の都合のいいように型にはめようとしていませんか?

不登校の子が増えたのは、型にはめられることを無意識に嫌っているからではありませんか?

 

数日前に息子と話をしました。

中学受験で、超進学校に合格した息子ですが、その影には、親のスパルタ的な教育がありました。

「おりゃ~!!

勉強しろぉ!!」

と言って、勉強させました。

パワハラです。

そのことについて、どう思うかと聞いたのです。

「謝らないといけないなら、謝る」

と。

息子は、何とも思っていないと言ってくれました。

本心はわかりませんし、二人ともかなり酔っていました(笑)

 

その前に息子がこんなことを言っていました。

「大学の友達が、思っている以上に英語ができない」

「みんな、何を勉強してきたんだろ。

何で、あんなに英語がしゃべれないんだろ」

って。

わが家は、4歳から11歳まで、英語教室に通わせていました。

転勤に伴い何か所か変わりました。

アジア圏の外国人先生。

フツーの主婦の日本語英語の先生。

ご主人のお仕事の関係で外国に住んでいたこともある、ほぼネイティブの先生。

まぁ、内容はお月謝なりでしたが、

「英語に馴染む」

という点では役立ったと思います。

息子に

「ちっちゃなころから、英語習ってたから、あなたはしゃべれるんでしょ」

と言うと、違うと言うのです。

「中高の環境がよかったから」

だそうです。

超進学校には、帰国子女もいますし、そもそもみんな頭がいいので、少し勉強すれば、コミュニケーションツールとして英語をすぐにマスターするのですね。

息子を含めて、みんな日常会話程度は話せるらしいのです。

頭がいいって、本当にうらやましい♪

 

教育環境は選べます。

ただし、親も子も努力は必要です。

また、我が子に合った学校選びが大切です。

「あの学校に行ってよかった!」

と言える、学校選びをなさってくださいね。

応援しています!!

 

中学受験の親御さんのリア友には言えないお話もこちらで聞きますよ。

コーチング・子育て相談のお申込みはこちらから

↓↓↓

ゆみエール/木下ゆみ | そよ風の仲間たち (teamwind.jp)

 

お問い合わせはこちらへどうぞ

↓↓↓