先日、ほめ達!の認定講師講座のオブザーブで学び直しをしたことを書きました。

↓↓↓

 

講座の中で、「モチベーションに関する理論」について、調べてみんなの前で発表するというものがありました。

今どきの学校のアクティブラーニングの発表のようなものですね。

対象となる理論は、

・二要因理論

・学習性無力感

・フロー理論

・選択理論

・アドラー心理学

 

私が現役の時に調べた理論は、「選択理論」でした。

今回は、「二要因理論」が印象に残りました。

建築関係の仕事をする受講生が、二要因理論は、「衛生要因」が家の土台で、ここがしっかりしていないと、いくら上に立派な家を建てても、グラグラしてしまうと表現したのです。

ここでいう家というのは、二要因理論の「動機付け」に当たります。

 

これを聞いて、私も一緒だと思いました。

私にとっては、家族、家庭という土台が安定しているから、私は楽しく好きなことができる。

これ、日曜日の夜の番組「初耳学」でも、藤原竜也さんがおっしゃってました。

家庭が自分の土台だと。

 

離れて住んでいる夫と息子のために、ごはんを作るために月に1度上京しています。

↓↓↓

 

「すごいね」

ってほめてくれる友達もいるけど、

「もう息子も大人なんだから、ほっておいてもいいんじゃいの?」

という友達もいます。

確かにね、大人2人で生活していますから、何とでもやっていけるんです。

でもね、離れて暮らす家族が、健康で楽しい毎日を送ってくれていることが、私の喜びであり、幸せであり、活力になります。

私にとっての土台ですから。

私が、機嫌よく東京で家事をしていると、家族もご機嫌なんですよね(笑)

1週間東京で家事をして、私は関西で3週間の自由を手に入れる(笑)

これで、うちの家族はみんなご機嫌に生きているわけです。

 

土台がしっかりすると、仕事に、学業に、遊びにと、楽しくご機嫌に、そして精力的に取り組めます。

みなさんの、活力の土台は何ですか?

 

自分の土台について話をしませんか?

コーチング・子育て相談のお申込みはこちらから

↓↓↓

ゆみエール/木下ゆみ | そよ風の仲間たち (teamwind.jp)

 

お問い合わせはこちらへどうぞ

↓↓↓