自分を追い詰めず、「しょうがないよね」と割り切って生きる術を身に着けたのは、いつだったのかと、振り返ってみました。

それは、息子の発達に偏りがあり、いわゆるグレーだとわかったときからです。

 

息子は整理整頓や片づけができません。

忘れ物が多いです。

 

小さなころは、やっきになって叱っていました。

直したかったし、母親として直すことが役目だと思っていたからです。

でも、叱っても直らない。

叱るほうも、叱られるほうも、心がすさみます。

疲れるし、悲しい。

そんな日々を繰り返す中で、「しょうがないよね」という気持ちを持つようになりました。

 

真面目な人の心の中には「べき」がいます。

「〇〇すべき」って。

「母親として、息子悪いところを直すべき」

って、私も思ってました。

でも、この「べき」は自分が決めたことです。

そして、自分自身を苦しめています。

この「べき」を手放して、「しょうがないよね」「そういうこともあるよね」という気持ちになれると、とても楽になれます。

 

諦めや、投げ出していると言ってしまえばそれまでですが、自分を追い詰めることは、他人も追い詰めます。

「私、こんなにがんばっているのに!」

って、他人にもがんばりを求めてしまうんですよね。

息子にも、求めていました。

「直しなさい!」って。

でも、直らないものは、直らないんですよね。

 

「しょうがないよね」って自分を許すことは、他人を許すことでもあります。

自分に甘いのかも知れませんが、自分の心は自分で守るしかありませんから。

 

みなさんは、「べき」を抱えていませんか?