先日、ほめ達!認定講師講座にオブザーバーで出席しました。

私は、昨年、この講座を受けて、講師になりました。

今から講師になろうとしている人たちの講座を見学させていただいたんですね。

 

この日は、講師としてのプロフィール写真の撮影でした。

講座をしている雰囲気を出して、講師の卵が写真を撮ってもらいます。

カメラマンは、先輩認定講師の奥様です。

まぁ、言ってみれば、みんな身内です。

 

この写真撮影が、めちゃくちゃ面白かったんですね。

「はい、ここで、受講者に質問を投げかけてみて」

「ここで、ホワイボードに、伝えたい言葉を書いてみて」

「3つのポイントってことで、指で3を作って」

など、ポーズを指示されて、そのポーズをとります。

受講者役の人は、「はーい」と言って手をげたり、当てられて適当に何かを答えます。

別に何か特別なことをしているわけではありません。

それなのに、面白い(笑)

「箸が転んでもおかしい」って、きっとこういう状態ですね。

 

撮影される人は講師になりきって、それ以外の人は受講者になりきって、みんなポーズをとります。

このなりきりが、みよーにテンションを高くしたようです。

 

「あぁ、仲間っていいなぁ」と、つくづく思いました。

同じ志を持つ仲間、ほめることで世の中をよくしたい、尊敬し合える関係を築きたいという思いを、会場の全員が持っています。

みんな同士です。

すると、本来なんてことのない写真を撮影するという行為が、こんなに面白い時間になるんですね。

もう、みんな笑い過ぎて、冬の寒い日なのに、ちょっと汗ばんでいたりしました。

 

大人になると、価値観の違う人や、苦手だと思う人とも、仕事やご近所付き合いしていかないといけません。

だからこそ、心を解放できる仲間は大切ですね。

そこに一緒にいるだけで楽しいと思える場所があると、パワーチャージができます。

 

みなさんには、どんな仲間がいますか?