どしゃ降りの雨の中、傘もささないお馬鹿な息子が学校から帰ってきた。(心配していたのよ。)
息子の機嫌はいい。リビングに来てよく喋る。
そして、『明日、学校行かない』と宣言をする息子。
(中3になって2回目)
理由は、明日スライドの発表があって無理だと言う。発表するものが仕上がっていないらしい。
手伝うから一緒に考えて、仕上げようと声掛けて提案するも却下。
明日はゼッタイに行かないらしい。
体調を少し崩している息子。
昨日も実は、とても疲れていて夕方から朝まで寝ていた。(夕食も食べず薬も飲めていない。)

今日、病院受診の日。
先生に、少し体調崩していることを相談する。
薬の副作用ではなく、天候とかの影響が考えられるとのこと。
梅雨の時期だったり、暑くなってきたので体調を崩しやすいらしい。
薬は飲めないときは、飲まなくてもいい。無
理してまで、飲をませる必要はないとの事。
薬の量は決して多くはないので、現状維持となった。(様子見。)
明日の学校問題。
私は休ませることにする。
学校に行けない理由があるときは、早目に相談する事。
ちゃんとした理由があれば行かなくていいという制度を取って来た。(小学生の頃から。)
こういう時は、超絶に猛アピールする息子。(いつになくよく喋る。)
それはそれで、おもしろい。
それと、夏休み入った日にやる気スイッチは電源がONになるとの事。家庭学習再開。(私が1番息子に確認したかった話。
)←受験生なのよ。
明日、学校になんて電話しようかな。
学校に行きたくない日の私が取った行動。ヤバ過ぎる。(見てね
)

たらみのゼリー。私の大好物。今年も実家から送られて来る予定。(ちなみに貧困家庭育ちなのよ。
)