息子の主治医についての話。





年齢60歳(男性)ベテランの医師グラサン





家族は嫁と息子と娘がいる。たぶん4人家族かな。





嫁と息子と娘は発達障害。(ADHD)





娘さんは、8年間不登校。





息子さんは、彼女がいる。(息子が彼女を連れてきて嬉しかったと話していた。)





家族に凄く癒やされているとの事。照れアップ(素敵な家族♡)






さて、ここからが本題。






学校に発達障害の事、カミングアウトしなくてもグレーのままにしていいと話したこの主治医。





ホームページを見ると、この主治医の評価は真二つに分かれている。(万人受けの先生ではないって事。汗






つまり、批判的なコトを書いている一部の人がいる。(結構な酷いこと書かれているなガーン






普通ならば、学校には報告するべきだと医師ならば誰もが言うはず。(主治医も自ら言っていた。)






だけど、この先生は総合的に学校と息子の関係などを判断し、自分の意見として私に述べたのだ。(推測)






日本人は、こういうのって凄く嫌うでしょびっくりマーク(特に女性の人)






みんなと同じ無難な考え方じゃないといけないのはてなマークショボーン






人と違う考え方で、行動したとしたら批判されるのはてなマークショボーン





私は、こういう人って自分の考え方(思考)に正直で好きだよ。ラブラブ





 

  

  

  

 ノースフェイスのリュック。今、買おうか検討中。ちなみに息子が欲しいのは黒のリュック♡