~生活の核(CORE)のブログ~ -2ページ目
8月16日(水)

三重県名張市にある赤目四十八滝に行って来ましたニコニコ

{963DF95F-678B-46C0-97D7-FC5785139487}

可愛らしいキャラクターのさんちゃん と タッキーゲラゲラ

駐車場から入り口までの間にお土産屋さんが並んでいて

このはキャラクターのTシャツも売られていましたよ音譜

{D2A8648B-4DCE-4714-B7B1-0DFB5AA0ED40}

入場料は大人400円です

滝なら近くでも見れるのになぜここまできたのかはてなマーク

それは…

{945C7D49-90C5-4034-9A42-5B5A95D1FFD3}

オオサンショウウオを見たいと姪に言われたからびっくり

姪はなぜかオオサンショウウオ好きグリーンハーツ

可愛い可愛いo(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o ♪とオオサンショウウオセンター内の水槽を

食い入るように見ていましたあしあと

{DC7FB26D-BF7D-4C5B-9E98-B094E78B391E}

そんなに可愛いか?あんまり動かないし

つぶらな瞳が可愛いのか?と思っていたら

この手が可愛いと(^▽^;)

ほほう、可愛いと言えば可愛いかもしれないけど…

どなたか共感してやってくださいハムスター

{2DE12444-BC86-4288-88AD-7BAF42AAEDAC}

オオサンショウウオセンターから出ると

4キロほど遊歩道のようになっています足あと

川にオオサンショウウオがいる!!

えっどこどこ?⁉︎!ズームしないと分からない


{D34B1A85-7A33-4146-9579-7FE30E638094}

ここに居ました爆笑

顔は岩で隠れていて見えず

本当にオオサンショウウオが生息しているんだなと驚きました

{A6E07135-B274-4F60-81B0-BFAD0BE09345}

小魚もいっぱい泳いでましたよ金魚

水が透きとおっているのでよくわかります

{328C2297-F41A-4148-A513-458BFC208AB1}

写真では分かりにくいですが大きな滝です

マイナスイオンたっぷりで見ていて涼しい義理チョコ

滝は他にも何箇所かあります

{AC60C4FE-C651-471A-812A-5E976E6DA57C}

水の流れる音って癒されますね(‐^▽^‐)

周りに余計な音がなく静まり返っているので

水のザーっていう音しかありませんグッド!


{4C8AC73A-3F6D-4676-81D4-4C353ED57576}

細長い滝もありました

緑のコケがまた美しいですカエル

{252AFFA7-E74F-4D72-A894-8A1D5EAA3AF0}

緑がたくさんありましたやしの木

秋には紅葉もきれいでしょうもみじ

この日は曇りがちでしたがたまに差し込む光が眩しい

{FC359569-702B-468B-AD11-33A8262A3D66}

水は冷たいのでラムネも冷やされていました

真夏でも蒸し蒸ししないっていいですね虹

{CC0E52D9-F654-4937-B010-4C417A4BF445}

じゃんじゃの水は心を清め幸せを呼ぶと言い伝えられてるそうですコスモス

{55B18DBB-3648-48E1-BFBB-B9BFD40A375D}

オオサンショウウオのモニュメントの口から湧き水がピューっと出てましたニヤリ

ちょっと笑えます(≧▽≦)

{D00A6035-77B7-4722-909A-8BAF224B0243}

良い運動をした後はソフトクリーム🍦

バニラ(左)と京番茶(右)



この後は近くの道の駅に寄って帰りましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

{FADDCB18-5F96-4BAD-92EF-F1DE4FFAD450}

ゴールデンウィーク前に行ってきました

愛知の旅

┏┳━♪━━♬┓
┃┣(^o^)(^o^)/ |
┣┻♬┛┗━┛┫
┗⊙━━━⊙⊙┛~~=3

{6F2CFE34-5118-48D5-AF91-63FF910400E2}

第31回 尾張津島 藤まつり

毎年4月下旬から5月上旬に行われているそうです

{C0CB120B-BD26-49C8-A883-1DADBBC697ED}

頭上に紫のカーテンがあるみたい( •ω•ฅ) .。.:*♡

藤は大きく分けて2種類あり

ノダフジのつるは右巻き、ヤマフジのつるは左巻きとのことウインク


{B815387B-9EA4-4B4D-B914-7EBEA32580C1}

ボリュームありますね〜

紫が鮮やか**(ू•ω•ू❁)**

{536C5839-1213-43D4-8FEA-B0B1B0B82FB1}
  
こんなにたくさんの藤は初めて感激しました

グルっと一周りしていると藤の甘い香りが(o˘︶˘)/

{40EDD770-7479-4092-90C7-AD6EEA5C20A3}

こちらは紫の色が濃い『八重黒龍藤』

大変珍しいそうですお願い

{02BB969B-E71B-4917-8FA8-7210772B463A}

天気も良く、気温が25℃あったのか

少し暑いくらいでした_( _ ; ´ω`)_

{881EAED6-1E78-47F2-A4EA-D1B18E395BE3}

サガミで昼食です

特選和膳をいただきました爆笑

食後にはセット割引になったコーヒーも

ちゃっかり注文
    ∧ ∧
   (。˘̤ ᵕ˘̤)
 ┏| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ┗| coffee❤ |
  ヽ ___ ノ
      


{0BDF3922-8877-4CD2-A8CF-912E1EE33F4D}

続きまして名古屋港ワイルドフラワーガーデン

ブルーボネットへ行きました

{4BC4A33F-70ED-41A8-A4FA-FE27B7BF530A}

この庭園は中部電力創立50周年事業として

新名古屋火力発電所の緑地の一部を整備して

一般の方が利用できるようにしてくれてます

{3ED623E5-6321-4B8C-B216-4CA2046D6F51}

今日一のお気に入りの写真ハート

{1B5BE966-3E9C-4540-A020-FCED9D2394FE}

色とりどりの可愛らしい花が

たくさんありました

春といえばやっぱりチューリップですねチューリップ

{7CD25880-B13F-45F2-AC87-852943DDDC5B}

これだけの花を管理するのは大変なんだろうな〜

手間暇かかってますね(b′ν‵)b☆

{44E6EDBD-2242-439C-9F76-C52EA84B1C3B}

花壇や庭造りされる方には参考になりそう

こんな綺麗にしてみたいものです(o´˘`o)❤*✲゚*

{26BA5055-763C-43E1-BB9C-4574E25C874B}

ネモフィラが広がってます

絶景ですねヾ(≧∇≦*)/

花に癒やされた旅でした照れ

-゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

ネモフィラといえば

3年前に行った淡路島の旅を思い出しました

淡路島 ブログはこちら乁( ˙ ω˙乁)
4月8日(土)

あいにくの曇り空ですが

狭山池へ桜を見にいきましたガーベラ

{F0E3AACD-BAC8-4718-A6AA-6BC85E60AF3E}

ここの桜はピンクの色が濃い

ちょうど満開の時期でしたグッド!

{D6C940E4-AD72-4DE8-BC9F-B8F622D9DC04}

今年は咲くのが遅いのかと思ったら

一気に咲きましたね爆笑

{4C66201D-39E4-4448-9F23-01EA8EEB7389}

池の周りを歩いていると

菜の花とパンジーを見つけました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤


{5E5C89B2-1379-4660-83D7-83598D492E2D}

前夜に雨が降ったので水たまりがあり

足元は悪かったですがたくさんの人が訪れてましたビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

{2EEF5A7E-9BF4-4B34-83AA-3E9507CE4F3A}

お弁当でお花見されている人

ジョギングやウォーキングされてる人など様々

{9EE34B46-31A1-490F-97C6-D74560DD42DF}

私は歩いて池を一周しましたグラサン

3キロくらいあるかな?

45分くらいかかりましたよ(o´Д`)=зハァ…

{41889876-AF29-4E01-87C6-803C9D403459}

桜の花びらが舞うのが素敵( ๑ơ 艸ơ๑)ﻌﻌﻌ♡ฺ

{EEB613E5-CC2E-48B7-8862-1C03E3778950}

ライトアップ用のライトもスタンバイされてます

夜桜はこちら

{CBAFF53E-04D7-41ED-9F9D-80CAFDE49AD2}

これは普段良く見る桜ですねウインク

{E1AC6CD2-1EE8-4180-BE00-3CA5C7E408E6}

凧揚げされてましたが、凧の先頭が見えない爆笑

スゴイテクニックですね!

この連凧を見ているとお線香の

青雲のCMを思い出したのは私だけでしょうかσ( ˙ω˙ )