今年のお盆休みはお墓参りから始まり、法事で終わりました

間の日に少しお出かけしましたよ
---------------------------
8月13日
和歌山マリーナシティで行われた花火を見に行きました

約10分間の花火です

音楽とともに花火が打ち上げられ、楽しいイベントですね
私は人混みが嫌なので、ちょっと離れた海岸から見ています

ドラえもんやハートなとかわいい花火から、周りが一瞬にして明るくなる花火など短い時間でしたが楽しめました

---------------------------
8月14日
橋を渡って行く先は淡路島です!
淡路のサービスエリアは広くていろんなものがあるので必ず寄ります

観覧車からの明石海峡大橋を含め一望するのもいいかもしれませんね
この日はやや曇り気味の天気でしたが

さてさて淡路島を横断し、道の駅うずしおまできました
思いたってきたのは、このご当地バーガーを食べたくて

全国ご当地バーガーグランプリで1位、2位を取ったらしく大注目なのです
わざわざハンバーガーを食べに高速&橋を渡るとは…。我ながら暇人(笑)時間とお金をかけてたどり着きましたよ!
案の定、ハンバーガーを求める人で行列でした(^^;;並んでる間にうちわを兼ねたメニューが配られます。30分くらいならんでようやくゲットです

1位と2位に輝いたことのある、”オニオンビーフバーガー”と”オニオングラタンバーガー”にしました

2つとも玉ねぎのカツがメインですが、ビーフバーガーは淡路牛が挟まっていてトマトソース、グラタンバーガーは鶏が挟まっていてグラタンソースとのこと
玉ねぎがやっぱり甘い!玉ねぎメインのハンバーガーなんて初でした

道の駅うずしおをぷらっとして、たこせんべいの里に行きたいと思っていました
実は道の駅うずしおにたこせんべいの里があると勘違いしていて、店員さんに聞いたらなんと車で1時間くらいかかるかもと!ええっ
!!閉店17時で今16時(^^;;

位置関係は↓です

35分くらいで到着です
工場見学もある直売所です

よそでもたこせんは色々売っていますが、やっぱりここのが1番おいしいです!
試食や無料コーヒーなどもありサービスがいいですねっ
たこせんをたくさん買いました

おまけで小袋を付けてくれてうれしかったです
最後に旅のしめの温泉
松帆の郷へ
淡路ICからちょっと走ったところにありますが、奥まったところにありました

日帰りで利用できるのでここにしました
露天風呂からはライトアップされた明石海峡大橋を眺められるのが良かったです(*・∀-*)ノ
-------------------------
去年行った淡路島の旅はこちら