エーモン モーションアイライン! | ~生活の核(CORE)のブログ~
今日は予定もなく朝からエーモンのアイラインをマイカーに取り付けました!車

Amazonネットで買いました。

{BA97929A-231F-4BBB-82CA-5E3F8C24F1DD:01}

小計¥3985円

これに

{73AC6BFD-8B7E-4916-B548-104A22E7A97E:01}

この部品はスーパーオートバックスで!

小計 ¥658円   Tポイントで購入!

かかった費用は ¥4643円ひらめき電球

{87BAF45B-D36F-44BD-B3A2-F0E5F7E103A6:01}

まずは配線の下準備です。

{FE60A99D-CFF5-4DBD-A983-E96C1B6CA190:01}

左右を結線して1本に加工します。

①アクセサリー電源
②アンサーバック用のウインカー線
③アース線
④バッテリー➕電源  1Aのヒューズを接続

{BE8E6D50-FB02-4F6E-A6E1-6F4A0ECF5A31:01}
 
こんな感じでヒューズを割り込ませます。

{6BCE5766-7027-42DB-9618-4BB9841A4EB2:01}

完成!

{DCE42BB8-0A94-4A50-9F49-46E4B7C21703:01}

これを部屋で作成してから、いざ車へ!

エンジンルームにはアクセサリー電源が無いので室内から取り出します!

これが一番手間が掛かります!カゼ

{A0BEC0DB-B564-46E7-9B83-199E9AC1B997:01}

何とか配線を取り出しました。クラッカー

{6A1173FB-6A85-4D68-87FC-8E8CDD737BD0:01}

カーナビからアクセサリーを分岐して手元にスイッチを作成。

このスイッチを作る事でデイライトをオンオフ出来ますよ!ひらめき電球

スイッチは余ってたのを使いました。

{E91BF784-A9A3-42AB-8804-8FE4C3A3AD27:01}

これで室内の作業は終了。

仕上がりはこんな感じです。

{8A5FEB20-B0F5-4A39-8E55-38C94E7573AE:01}


後はエンジンルームでの結線です。

アンサーバック用のキーレスウインカーに接続し

{6529156A-CAE1-4CD4-800B-D7144307677E:01}


ボディーアースに接続OK

{BA264D9B-1184-43CF-B3FF-447ABCFF95C7:01}

エンジンルームに取り出したアクセサリーを接続し、後はバッテリーのプラスにつなぐだけ。

LEDをヘッドライトとバンパーとのスキマに両面テープで貼り付け完了!

この2.5mmのスキマに埋め込みます。

{4C6095E6-02D5-4E72-935F-2B4C77F8A2C2:01}

完成!祝日

{078D329F-0460-4DCA-BBCB-E5BCC1D5C124:01}

暗くなったバージョンは

{DAFF877F-346E-4FEF-88D8-A42ADF1A0325:01}

アップで!

{4A27D86B-EBDB-4AED-9007-B111669416F1:01}

光るパターンは4種類ありますが

バターン④しか保安基準を満たさないので

④に設定します。光り方はじわーっと点灯します。

20秒程すれば自然に消灯します。

エンジンをかければデイライトとして常に点灯しますひらめき電球

デイライトとしての光度は物足らない気がします。価格的にはまあ良しと!(T▽T;)