ミリオンベルは春から夏の花なので、8月末には枯れます。
植え替えもせず、そのまま放置してたら
何と、芽が出てきました。

少し成長するのを待って2月に植え替えしました。
土は基本、全て入れ換えます。
サフィニアの元肥を1株に5粒入れました。

少し暖かくなって来ると、成長が早くなります。
ですが、最近気付きました。
茎の格好がミリオンベルと異なります。

サントリーの花に間違い無いですが・・・

とりあえず、新芽が出てきたら摘芯をします。
摘芯とは、伸びて鉢からはみ出した新芽をハサミでカットすることです。
摘芯をすると横から新芽が出て、枝数も花数もぐっと増えます。
(SUNTORYの花の育て方を参照。)
ぐっと我慢して何度か繰り返します。
ここがポイントです。

で、今日はアブラムシが付かないよう薬剤を散布しました。

ビオラを植える時期が遅かったので、成長がばらばらです。
ほったらかしで、管理も行き届いてません。

GWには夏の花に植え替えです。


もうスグ摘芯も止めるので、どんな花が咲くかな
