渡船で磯釣り IN 鹿島 | ~生活の核(CORE)のブログ~
6月3日(金)お得意先様に誘われ和歌山県みなべ町に磯釣りに行って参りました。波
深夜2時30分に車で大阪を出発しみなべに午前4時に到着しました。
途中で釣り餌を購入して渡船屋さんに着いたのは4時30分頃。
今回お世話になったのはいつものわだま渡船です。
5時に船が出発予定です。船
乗船料は一人¥3,500円です。弁当は¥600円。(今回はコンビニで買って行きました)
活きアジは1匹¥120円(渡船屋さんで調達)を20匹購入。

$~生活の核(CORE)のブログ~

今回の釣行者は3名です。渡船には別の4人グループと同乗し、目的の鹿島に向かいます。
今日の天気は梅雨にもかかわらず晴れの予定です。晴れ
服装も薄着で乗船です。(ライフジャケットは必須)

$~生活の核(CORE)のブログ~

漁港から船で10分程で目的のミオトシと言う磯に到着。
いっしょに乗船した4人グループは手前のナゼハと言う磯で降りました。








今回はグレのフカセ釣り(T氏)イサギのカゴ釣り(A氏)私はというとアオリイカのヤエン釣りで挑みました。
すぐに仕掛けをセットして朝の地合いに期待します。
しかし海面にはサバの大群が待ち構えていてフカセ釣りのさし餌がサバに食われてしまい釣りにならない状況です。しょぼん

$~生活の核(CORE)のブログ~

2人苦戦中。(。>0<。)

$~生活の核(CORE)のブログ~

私はと言うとアジの泳がせ釣りなのでサバには影響されず竿2本でイカの当たりを待ちます。
連続で竿がしなります。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
幸先好調で朝の地合いで4当たりで3杯の成果と言いたいところでしたが1杯はタモ入れでバラシてしまい2杯ゲットです。o(〃^▽^〃)o



$~生活の核(CORE)のブログ~

見渡すかぎり釣れている気配は無さそうです。

$~生活の核(CORE)のブログ~

こちらの真ん中の砂浜みたいな所は夏には海水浴ができるのです。(勿論渡船に乗ります)
あとキャンプも出来ます。一応キャンプ場になっています。
            ダウン

$~生活の核(CORE)のブログ~

13時頃まで粘りましたが最後までサバに邪魔され、挙句の果てには海藻が一面に出没し断念することに。( ̄∩ ̄#
成果は朝の地合いにあがったアオリイカ 1.5㌔と700㌘の2杯に終わりました。
この時期になると日差しが強烈で首から手まで日焼けでヒリヒリ状態でした。
今回は成果が少なかったですが(Tさん、Aさん)リベンジにまた行きましょうね!*☆*:;;;:*☆*:;;;: