Junpaceな日々 -4ページ目

親不知を抜いた日。

今日は
小学生のお兄ちゃんはお友達のお家へ





保育園組3人は
土曜日の保育園を利用して









わたくし、親不知を抜いてきました。









私の行っている歯医者は
土曜日しか親不知の抜歯の予約をやっていないので








やっと予約のとれた今日に
下の親不知を2本とも抜いてもらう予定(私の中で)でしたが






親不知を両方1度に抜くと
ぜったい後がしんどいからと

今日はどちらか一本だけにしましょうと言われ





右の親不知だけ抜きました。














もう
初めての親不知抜きに
診察台の上で『痛いんやろか~(;´艸`)痛いんやろか~(;´艸`)』って
ドキドキドキドキ。。。







そうこうしてたら先生が来て、
どっちの親不知から抜きたいか聞かれたのですが






私、『な、な、な、何分くらいかかりますか?』と、逆に変な質問をしてしまいました。。。きい 困った











右の親不知は綺麗にはえていて
時間はそんなにかからないと。



左の親不知は
はえかたが悪いので30分はかかってしまうと。










先に楽な方をとるか。。。



大変な方をとるか。。。











究極の選択(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)









を迫られ







ぶつぶつぶつぶつ悩んでいたら先生が









『じゃあ、麻酔しますねー』って







(°Д°;≡°Д°;)












先生!!時間切れですか!?












ぱぱっとなすがまま
右側に2ヶ所麻酔をされ








麻酔が効いたのを確認したら







『これ痛いー??』って先生。









麻酔のおかげで
全く口の中での感覚がなくて
なにされてるのかもわからず…








『全然痛くないです。。。』








って言ったら
次の瞬間、『パキッ』って音が聞こえたからと思ったら










『はいっ!抜けたよー』







って












はっっや!!






全然痛くないしーー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚










私の感覚で
5分もかかってないかと。。。








あのドキドキはどこへやら

びっくりするくらい早く親不知が抜けました。









抜けた親不知を見せてもらうと
イラストにかいたようなきれいな歯。







抜いたあとは
ガーゼをしばらく強く噛んで止血し






麻酔が切れてきたころに
痛み止めの薬をのんで






食後の薬と
うがい薬と










抜いてから12時間はたちますが

麻酔がきれても
あまりひどい痛みに悩まされる事なく
、出血も唾液に血が滲んでいる程度で
す。











ご飯はあまり食べたいと思わなかったけど


口の中の状態がすごくましだったので









弟にもらった
今日食べ頃のメロン!!




無事に
食べることができましたはーと












あと1つの親不知もがんばりま~す(*´˘`*)

明日からいよいよ夏休み✨

今日はお兄ちゃんの学校の終業式でした。






終業式が終わって
午前中で帰ってきた兄ちゃんは

『明日から夏休みだー!!』と
めっちゃテンションが高い(゚Д゚;)







初めての夏休みだもんねぇ。












少し前に、
『夏休みってなんなん?』
と、聞かれたので

ここからここまで
学校お休みだというのをカレンダー見ながら教えてあげると



『やばい!めっちゃ嬉しいーヾ(*´∇`)ノ♪』





…て
めっちゃ嬉しそうねこ









こりゃぁ
ほっといたら
ごろごろゲームばかりしてそうだきい 困った


















お兄ちゃん、
初めての学校生活1学期、無事に終了です。








1学期は皆勤賞でしたねこ




初めての通信簿もすべて真ん中!

かと思いきや。。。



休み時間に図書室で本を借りて
本をたくさん読んでいることや

水泳の授業でみんなのお手本になった事などが

ちゃんと評価されていましたgood






1学期、本当によく頑張ったねねこ









夏休みたくさん思い出つくりましょうピグブレイブ_skill_愛up

















今日は帰ってきてさっそく
上靴洗いさせましたかお

臨時休校。

昨日は子供のお熱でお休みでしたが







今日は台風の影響で
小学校が臨時休校になりました。








なので
保育園組3人も一緒にお休みをして









台風の影響がなくなるまで
家族みんなで引きこもりdayですキョウリュウレッド













ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
















小学校に入学して、
小学校に少し慣れた頃から




お兄ちゃんに初めて
習い事をさせるようになりました。








初めての習い事は
スイミングと習字。







私も小学生の時にやっていた記憶がありますきてーちゃん







他にももっと

空手や剣道、
サッカーや野球なども検討してみたのですが








空手や剣道はやりたがらず







サッカーや野球は
やりたそうにしていたのですが



親の当番が大変そうだったので
下の子二人に手がかかる今の私には
とてもじゃないけど付き合えそうになかったので却下でした(;´艸`)笑












いろんな経験を通して
また一回り大きく成長してくれたらな






と、願う今日このごろですエルモアオキラ












そんなお兄ちゃんの夏休みは
24日からチョッパー









初めての夏休み、
待ち遠しいよねきてーちゃん