■秋夕連休の最後にソウルのインドカレー屋さんで北海道を思い出す!´▽`)/ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

連休最終日に寄ったインドカレー店。マトン・カレーにつけて食べるナンが最高でした。

 

 

秋夕連休最終日となった今日は、もう名節料理にも飽きたということで、友人と2人で鍾路にあるインド・ネパールカレー専門店「エベレスト・カレー・ワールド(에베레스트 커리월드)」に行ってきました!♪ヽ(´▽`)/

 

ソウルで食べるエスニック料理ということになりますが、地下鉄東大門駅の2番出口の目の前にあり、ときどき利用しています。もう一つ、同じ駅の3番出口の先の路地を入るとある「エベレスト・レストラン東大門店(에베레스트 레스토랑 동대문점)」もよく似ていますが、そこもお勧めです。

 

私がナンで食べる本場インドのカレーがときどき食べたくなる理由は「何で」なのか。それはときどき故郷の日本が恋しくて日本料理を食べるのとまったく同じ理由なのでした。というのも、実は私が札幌にいた頃の高校時代に、札幌大通りの近くに「タージ・マハール」というインドカレーの専門店があって、そこが大好きでよく通っていたんですよね。高校生のくせに。(^ヮ^;)

 

それで、ときどき無性にナンで本場インド・カレーが食べたくなるのですが、今日は故郷を偲ぶ秋夕連休の最後ということもあり、より北海道を思い出すために羊肉の「マトン・カレー」をいただきました。故郷も懐かしみながら、美味しかったですね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

東大門駅2番出口を出て目の前。

 

 

「エベレスト・カレー・ワールド(에베레스트 커리월드)」。

 

 

インド、ネパール系のお客が主です。

 

 

エベレストっぽい。

 

 

私は左の「マトン・カレー」。

 

 

友人は右の「野菜カレー」を頼んでいました。

 

 

ナンはバターとガーリック。

 

 

こんな感じになります。

 

 

ナンに比べてカレーが少なく見えますが、充分です。

 

 

羊肉が故郷北海道のジンギスカンを思い出させました。

 

 

とっても美味しかったです。

 

 

もう1軒はこちらの「エベレスト・レストラン東大門店(에베레스트 레스토랑 동대문점)」。

 

 

3番出口の先の路地を入るとあります。

 

 

こちらがいいのは。

 

 

お店がとても広いことですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。