■明日の「秋夕」名節の準備のために親族が集まって準備しました!≧∇≦)〃♪ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

今さっきいただいた今晩の夕食。すべて明日のための名節の料理です。

 

 

今年もやってきました!今は韓国の民族の名節「秋夕(チュソク)」の前夜ですね。今年は週末にモロ重なってしまって、連休がいちばん短いパターンになってしまったのは残念ですが、それでも我が家にも地方から親族たちが集まってにぎやかで楽しいです!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

今日は朝から妻のお姉さんと姪っ子がやってきて、一緒に近くの大型スーパーでの買い出しに行き、その後、ずっと我が家で料理を準備していましたが、私は名節前の挨拶に来られたお客さんと外で会ったりしていて、ろくに手伝っておらず、やったことといえば、買い出しの材料を家に運んだことと、生ゴミを捨てたことしかありません。すみません。息子も娘もデートに出かけていなかったですし。(^ヮ^;)

 

ということで、妻とお義姉さんとその娘である姪っ子は、大量の揚げ物を済ませ、大量の骨付き牛カルビを、下ごしらえをした上で美味しいカルビチムに仕上げ、そうして、先ほど完成品を今晩の晩ご飯としても美味しくいただきました。

 

姪っ子は日本人と結婚して日本に暮らしているんですけどね。今回コロナによる規制が解けて、久しぶりに韓国に帰って来て、会うことができて嬉しかったです。昔は我が家に居候していたこともあってそもそも家族の一員の姪っ子ですからね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

朝から料理を続ける義姉と、日本から来た姪。娘はいません。(T_T)

 

 

トングランテン。

 

 

白菜のジョン。

 

 

美味しそうです。

 

 

お馴染み陰陽五行の五行を意味する5色の食材を串に刺した「五色串煎」と魚の揚げ物。

 

 

エビフライ。

 

 

牛肉カルビ。

 

 

手入れが終わって煮込む前。

 

 

ということで、私はお客を外でお迎えして昼間は家にいませんでした。すみません。(^ヮ^;)

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。