■37度の昼にはスタミナ補養食「チュオ・タン」がお勧めです!≧∇≦)〃♪ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

ドジョウがまるまま入った「チュオタン」の「トンタン」です。美味しいですよ。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

今日のソウルの天気は今年最高の気温である37度を記録したということで、外を歩くこと自体が拷問でしたね。それで、伏の日ではないのですが、スタミナをつけないとたいへんだと思って、忠武路の「チュオ・タン」屋さん「一味チュオ・タン(일미추어탕)」に行ってきました!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

ご存知、韓国では人気補養食として知られる「チュオ」は、「鰍魚」と書いてドジョウのことです。硬い骨があるため、ふつうはすりつぶして粉にしたものを濃厚なスープにするのが食べやすくてお勧めなのですが、今日の私はとにかくスタミナをつけるために食べるので、マルマルしたドジョウをモリモリ食べる雰囲気が経験したくて、ドジョウをすりつぶした「갈탕」7000ウォンではなく、まる(통)まま入っている「통탕」8000ウォンのほうを頼んでみました。

 

スープがとっても濃厚でクリーミーで香ばしくて美味しかったですし、それほど骨も気になりませんでした。少し注意して噛んだだけです。ただし初心者にはやっぱり「갈탕」7000ウォンのほうが食べやすいのでお勧めですけどね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

最近はこういう伝統的補養食を扱う店が少なくなって残念ですよね。

 

 

初歩者にお勧めは7000ウォンの「추어탕(갈탕)」ですが、私はその下の「통탕」8000ウォンに。

 

 

おかず類ですが、真ん中の青陽唐辛子は辛くしたい人のためのもの。

 

 

キムチもムグンジで美味しかったです。

 

 

味噌をつけて唐辛子をいただきます。

 

 

出てきました。

 

 

ニラを大量に入れていただきます。

 

 

ご飯が進みますよ。

 

 

このようにドジョウが入っています。

 

 

具がたっぷり。

 

 

そしてとことん濃厚な香ばしいスープです。栄養の塊ですよ。♪ヽ(´▽`)/

 

 

ということで、美味しいお店でした。

 

 

その後はすぐ近くの「HOLLYS COFFEE(ホリーズコーヒー)」に寄って。

 

 

美味しいコーヒーをいただきました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

【行き方】 3、4号線忠武路駅4番出口を出てすぐ左に曲がります。(→ストリートビューで見てみよう!) 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。