はじめまして

首都圏在住、アラフォーのパート主婦です。

・家族構成→同じ年の夫・小3の娘 

・世帯収入→約1000万(夫850、妻214)

 

転勤族ですが建売戸建を2017年に購入済。

2023年4月に2年間、単身赴任していた夫が戻ってきましたが結局、ずっとワンオペですあせる

 

何気ない日々の日常やパート先のネット銀行裏話を書いてます。

実母はパーキンソン病の要介護1。71才で施設入所しました。

 

よろしくお願いします爆  笑

こんな記事を見つけました。

 https://maidonanews.jp/article/15073373 

 

 

 我が家は2路線使えるのですが、普段使わない私鉄路線の、2つ下った駅がまさにそう!

 

何年も前から再開発で、駅前周辺には大規模マンションがボコボコ乱立。

→今もまだ建築中のマンションも複数。

 

このご時世に小学校と中学を建設。

最新の設備を備えた新設校キラキラ

しかし、それだけでは収容人数が足りなくなり、更に新しい小学校を建設することになったそうですハッ

 

職場のママさんに聞いたら、同じマンションに住んでいても、その学区の小学校は定員オーバーで入れず、学区外の小学校に通ってる家庭もあるとかタラー

「小学校まで徒歩〇分」という触れ込みでも、実際は学区外の遠い小学校に通うハメになった家庭もあるでしょうチーン

学校ができるまで何年もかかるし…。

 

※近隣の家庭は富裕層が多く卒業生の1/3は私立中に進学するそうなので、中学校はまだ余裕があるらしいです。

 

友達も人口急増加中の地区にあるマンションを購入したのですが、小学校の教室が足りなくなり、子供は校庭にあるプレハブ校舎で授業を受けてましたくるくる

 

再開発地区の大規模マンションはこういう風に、学校でも塾でも同時期に子供が集中してしまいキャパオーバーになってしまうことがデメリットかと思いますDASH!

 

その路線は別の駅前も再開発中なのですが、将来的に子供の数が減少することが分かっているので、新しく建設された小学校は仮?の姿。

将来的には「老人ホーム」として使えるような造りになっているそうです。

すごっ!

 

因みに、我が家は戸建てですが、〇〇ニュータウンや大規模新興住宅地は、今は同じような世代のファミリーがたくさんいていいのかもしれないけど、将来的にみんな一斉に老人になって衰退することを考えると怖くて魂

しかも、車がないと不便な場所が多いので、私としてはマイホームを購入する時に対象外でした真顔