世界に一つだけのサスペンションパーツ製作 ハイレート直巻スプリング&減衰力仕様変更 編 | いっぴん屋K-JGK.COMの公式ブログ

いっぴん屋K-JGK.COMの公式ブログ

「車高調製作」「自動車部品製作」「セレッソ大阪」

今回も、昨日お送り頂いた 「お便り」 を紹介させて頂きます。
   
> 【 ご住所1 】  岡山県
> 【 きっかけ2 】 車高調 オーバーホール 仕様変更 で検索
> 【 愛車情報 】 平成27年 スバル WRX S4 GT-S 4WD
> 【 ご質問内容 】 ブリッツ社製ZZ-Rを使用しています。
> 吊しのスプリングはF:6k/200mm R:5K/220です。
> 今現在はF:14K/150mm+トラクションスプリング
> R:10K/150mm+トラクションスプリングです。
> ハイレートに対応したショックオイルへ
> 変更していただく事は可能でしょうか?
   
についてですが、誠に申し訳ございません。
当社におきまして、ブリッツ社製車高調の
減衰力変更は出来かねます。
お力になれなく申し訳ございません。
   
   
当社のワンオフ車高調用で使っております
【 全長調整&減衰力調整式フルタップアブソーバー 】
でしたら、ハイレートの直巻きスプリングまで
減衰力変更は可能です。
   
お手持ちブリッツ社製車高調のフルタップ部ネジ径×ピッチが
【 M52×P2.0 】サイズでしたら、入れ替えることが
できる可能性がございます。

    

    

    

    

    


   

    


   

    


   
   
違う車種や、より詳しくは、
   
http://k-jgk.com/
   
http://k-jgk.com/mail/mail/mail.htm
   
こちらまで。
   
ご自由にシェアして頂いても構いません
   
   
本日目にした 注目のクルマニュースと言えば
   
「COP28」 です
   
UAEのドバイで開かれた国連気候変動会議(COP28)にて2030年
までに化石燃料から『脱却する』で合意文書を採択 一度は『低減』の表記
   


   
とのこと
   
この件に 関しては
   
世界各国が 足並みをそろえ
   
世界人類が 意識高く
   
実行することが 最重要 
   
この先 様々なハードルが
   
待ち構えているでしょうが
   
地球人が 協力し合って
   
乗り越えて ゆきたいな
   


   
そんな 私が 同じく
   
この件に 関しては
   
と 言えば
   
知り合い 業者さんの
   
多角経営
   
本業とは 全く別に
   
グッツや食品の 通信販売 
   
知名度を 上げるにも
   
既存の お客様にも
   
ブランドを アピール
   
こんな 私にも
   
お誘い頂きましたが
   
この件に 関しましては
   
まだまだ 未熟 なのでと
   
丁重に お断り
   
   
この先 もしかすると
   
何が 待ち構えているか
   
分かりませんので
   
もし 方針が変わりましたら
   
協力し合って アイデアを頂き
   
乗り越えて ゆきたいです