他社製サスペンションパーツ製作 仕様変更お薦め トヨタUCF30セルシオ 編 | いっぴん屋K-JGK.COMの公式ブログ

いっぴん屋K-JGK.COMの公式ブログ

「車高調製作」「自動車部品製作」「セレッソ大阪」

今回も、先日お電話頂いた 「お便り」 を紹介させて頂きます。
   
> 当方、北海道の 自動車業者です
> お客様は 「 30セルシオ 」 に乗られています
> 現在、バーディークラブ社製車高調を取付けされておられ
> フロントのアンダーブラケットのゴムブッシュが、長年使われ
> 消耗から、ひどく破損して切れています
>   
> フロントアンダーブラケットのブッシュのみ製作は可能でしょうか?
   
についてですが、当社にて他社製アンダーブラケットのブッシュのみの
ワンオフ製作は可能ですが、30セルシオのように、フロントがヘビーな
お車の場合、当社の削り出しブッシュの耐久性では しっかりと長期間
性能を確保できないか とも考えています。
   
もし、車高調メーカーから純正のアンダーブラケット(コップ)ASSYが
新品で手に入るようでしたら、そちらの方が多少高額かも しれませんが
長い目で見れば 得策とも考えられます。
   
   
当社におきましては、アンダーブラケットの長さ変更などの仕様変更や
ストラット車両の場合のアンダーブラケットキャンバー角度調整式仕様
   
もしくは、車高調メーカーからの部品供給が終了した場合などでしたら
当社にて、お時間とお費用を掛け、ワンオフ製作を行う手段はお薦めです
   
   
    
     
   
    
     
    
     
     
違う車種や、もっと詳しくは、
  
http://k-jgk.com/
  
http://k-jgk.com/mail/mail/mail.htm
  
こちらまで。
  
ご自由にシェアして頂いても構いません
   
    
昨日目にした 注目ニュースと言えば
  
「Jリーグと日本野球機構(NPB) 協力タッグ」 です
   
JリーグとNPBは新型コロナウイルス感染防止対策を実施継続及び感染状況を分析した上で
試合開催やスタジアム運営のあり方など感染防止に関する情報や対策などを両団体で共有し
今後の公式戦開催の判断材料とする方針 JリーグとNPBからそれぞれ同数の12人が出席
   

  
とのこと
  
なんとまぁ
  
これは かなり 強力な協力
  
今までなら ありえないほどの
   
NPBの イメージでしたが
  
どのような いきさつで
   
どちらから 歩み寄ったのか
   
裏事情が 知りたい ところですが。。
   
なんにせよ これは かなりイイ機会かと
  
最善策を この24人で 模索し
  
決断してくれれば 全ての
  
サッカー&野球サポは 納得ができる かな
   
その 決定や 判断に
   
「Fリーグ」 (フットサル)
   
「Bリーグ」 (バスケットボール)
   
「Vリーグ」 (バレーボール)
   
なども 乗っかって いければ
   
全スポーツが 強い日本へと
   
今後 成長していけるのかな とも
  
  
そんな 私が 一昨日
   
判断・決断に 苦しんだ と言えば
    
「あんパン」 か
   
「メロンパン」 か です
   

 (※ アニメ じゃないよ )
   
一昨日の夕方 私のお腹が 空いているときに
  
二つのパンを 差し入れで頂き
  
さすがに 二つとも食べると
  
夕ご飯が 食べられなくなるし
   
どちらか 一方を食べるとなると
   
「メロンパン」 の方が
   
好み なのですが
   
夕食前なので 砂糖分が 少なそうな
  
「あんパン」 の方が
   
イイのかな とも考え ・ ・ ・
  
  
  
さて では ココで問題です
   
   
問1:: 私は 「二つのパン」 を どうしたでしょうか?
  
  
問2:: 「Tリーグ」 とは 何のスポーツリーグでしょうか?
  
  
問3:: 「Xリーグ」 とは 何のスポーツリーグでしょうか?
  
  
問4:: バドミントンリーグ「S/Jリーグ」は なぜ 【 S/J 】 なのでしょうか?
   
   
答えは 後ほど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~ ~~~ 解答 ~~~ ~~~
  
答1:: 二つとも食べずに 家に持ち帰りました
    (※ 朝ごはんに 頂きました )
  
答2:: 「Tリーグ」 = 「卓球リーグ」
  
答3:: 「Xリーグ」 = 「アメリカンフットボールリーグ」
  
答4:: バドミントンを象徴する 「シャトル」 「スマッシュ」 「スピード」の
3語に共通する頭文字の「S」 及び 「ジャパン」 の頭文字「J」 に由来