こんにちはニコニコYUです。

 

いつもブログを見てくださりありがとうございますおねがい


またまた気が付けば夏休み終わり間近不安

皆様、お子様の夏休みの宿題は終わりましたか?


うちの子たちは…モチノロン終わってませんゲッソリドヒャー



さて、先月に間取りが決まりまして。



初めて設計士さんに頂いた図面を見たらバシーっと自分たちの要望がほぼ入っていたので、大きな変更はほぼなく細かい変更をあーでもないこーでもないと繰り返すという感じで終止符を打ったのですが…

判子をついた後も「やっぱりこうした方がいいかな」と往生際の悪いオンナをしております。



設計士さん、本当に本当に申し訳ありません悲しい



ただ、自分たちの理想の家になったのかと言えばやはり金銭面や土地のサイズから断念した事は数多く…

 

 

 

やはり2回目の家づくりとなると、あれもこれもと欲深くなるので困ったもんですショボーン

 

 

 

私たちの思い描いていた家は、


キューブ型の家


(画像を拝借しております)


入ると中庭が見える明るい玄関

 

(画像をお借りしました)

 

1階には大容量のファミリークローゼットキラキラ

 

(これも画像お借りしました)

 

夫のゴルフ練習場⛳️


(借りてます)


 

そして現実は、キューブ🟰平屋根にすると防水処理をしないといけないので金額が跳ね上がる💸

じゃ軒を出したかっこいい屋根と思うも斜線制限でNG。

 

玄関は北側な上にすぐ西隣にマンションとの境界ブロックが建っている為、開放的な窓はどうかと…

 


男のロマン、ゴルフ練習部屋はただ単に場所が取れなかった笑



現実なんてこんなもんです真顔



 

理想の家は3回建てないとダメとはよく言ったものですが、3回建てられたとしても果たして叶うのかどうか…

 

 

今回2回家を建てて改めて思ったのは、

 

 

やっぱり家を建てるってお金がかかる💰

 

 だって注文住宅なんですもの…  byみ⚪︎を



なんぼあっても足りましぇんゲッソリ

 

 

 

そして、建売の時も思ってたんですけど、家にかかるお金って殆ど桁が万単位から。千円単位なんてないも同然。

 

 

5万円の物を普段買おうとすると躊躇するのに、家となると「やっす!ポーン」となってしまうマジックゲッソリ

 

 

恐ろしい世界ですチーン

 

 

 フォローしてね!

 にほんブログ村 住まいブログへ

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 その他ハウスメーカーへ
 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
 にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ