#379 新生児〜2・3ヶ月 笑顔になる抱っこの仕方

 

 

抱っこには色々な流儀がありますし

月齢や体の成長具合によって過ごしずつ

変えていくのがいいです

 

赤ちゃん撮影の基本は上手な抱っこから・・・

 

 

 

 

スタジオにお越しの赤ちゃん

”月齢1〜3ヶ月ぐらいのベビーちゃん

 ほとんどの子は

 このように だっこしています“

 

 

という方法です

 

よかったらご参考になってくださいね

 

 



…・…・…・…・…・…・…・…・…・

ベビー・七五三撮影専門
水天宮に一番近いフォトスタジオ
水天宮前写真館の代表です

 

3.5万件以上の撮影や

プロコーチとしての経験から

 

ご家族の絆がより強くなるコツや
素敵なお写真を残すコツを

お伝えしていきたいと思います

 

365日ブログ   2024/04/16
…・…・…・…・…・…・…・…・…・

 

昨日のブログでもご案内したように

 

大切なのは

楽に息が吸えるようにしてあげる

こと



特に

気をつけるところは2箇所です

①首〜肩にかけて

②腰〜お尻にかけて

 

 

 

①首〜肩にかけて

 

寝ている様子をイメージしてみてください

 

 

ベビーちゃんの後頭部は大きい

ので普通におねんねをしていると

 

顎を引いている感じになり

喉元が少し苦しくなり

呼吸はしにくくなります

 

 

抱っこの時も同じく・・・

 

 

普通に抱っこをしていると

寝ている時と同じか

 

それよりもさらに空気の通りは

悪くなります💦
 

 

 

抱っこする方が右利きの場合

 

 

左手の

親指と人差し指で

耳よりも少し下のあたり
を支えてあげつつ

赤いところ)


 

左手の

小指球のあたりに力を入れて

赤ちゃんの首の下あたりを支えます

青いところ)

 

 

青いところを

斜め上向きに力を入れて
 

赤ちゃんの胸の上の方を
開いてあげるようにします

 

 

 

②腰〜お尻にかけて
 

目的は同じく

空気の通り道を確保してあげる

こと

仙骨を立てるように

抱っこをしてあげる
ようにします


右手で

正面から
両足の間(股の部分)

に手を入れて

しっかりとホールドします


力が入っているのは

人差し指から薬指の先の方です

 


 

 

仙骨を立ててあげるようにして

あげてみてください



文字にすると
理解していただくのが

大変かもしれません


「どうするとベビーちゃんは

   呼吸がしやすいかな?」


を考えながら

抱っこしていただくと

 


ご機嫌が良くなるポイントが

見つかると思います

 

 

こんな抱っこを喜ぶのは

4ヶ月を過ぎて

お首が座ってきてから

 

1−3ヶ月では早すぎますよ

↓↓↓

 




お読みいただきまして

ありがとうございました

 

…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・

赤ちゃんを撮り続けて35年
水天宮から徒歩1分の写真館

HPはこちらから