どうも絆です

 今週はそれなりに仕事も入ってるんですが暇には変わりないですね~

 

 

シニタイはシアワセニナリタイの略

 

 いつの時代も相談事はやってくるもんですね

というか昔に比べて経済的には全体的によくなってるかもしれないけど

 それが全て幸せに繋がるとは言い切れないわけですよね

 

本人は現在大変なので、忙しくても今度聞くわぁっていうわけにもいかないわけです

 勿論僕も限界はあるけど、そんなに低い水準のタンクではないから、多少の事ではビクともしないですけどね

 過去にお付き合いしてた彼女は、躁鬱を患っていたので、毎日が大変でしたね

メンタルの病気をどれだけ集めるんだっていうくらい色んな症状を持ってました

 僕も多少は病みましたけど、一緒に頑張ってましたね

毎日が事件ですよ

 付き合ってたのは1年ちょっとですけど
その1年は激動の1年でしたね

 その子のお母さんは自殺するし、友達は自殺未遂で彼女の部屋燃やして階から飛び降りて半身不随と火傷とかパニック起こして道端で硬直して後ろに倒れて後頭部強打して大流血した彼女を抱えて病院にも行きました
 リスカもひどかったし、ODで病院に行くのも度々…


その度に尋常じゃなく精神的不安定になるから仕事も休んで、病院に一緒に行ったりもしてました

 まぁそんな病気じゃなくてもそんな事件起きたら普通の精神状態じゃ居れないでしょうけどね…

かなり精神面も鍛えられましたね

 まぁ結構その時は僕も一杯一杯になってましたけどね


それから心理学も勉強しつつ、そういう相談にも乗ったりもしてるわけです

 相手はその彼女ではないですけどね

そんな心の病を持った人がよく使う言葉


 シニタイ

そうじゃない人も思ったこと位はあるかもしれません

 でもシニタイっていう言葉の中にはシあわせニなりタイっていう意味があると思う

結局自分は不幸だって思ってるから、そう考えちゃうんだろうね

 全てではないけど、周りから何かしらテイクを受けてるはず
ギブを多く使うけど、テイクされても気付かない人も多いです

 それだけ自分に一杯一杯なんだと思うけどね

心にゆとりが出来てる時は比較的に落ち着いてるんだろうけど 
 何かのはずみで急に頭がパンクするんだろうな~

どれだけ勉強しても、人の頭の中まではわからない
 それでも学ぶことは沢山ある

それにしても、年なのか本の内容がなかなか覚えられない…(╥ω╥`)

学校の勉強も読書もそうだけど丸暗記しても結局人に説明出来るくらいに理解しないと覚えたと言えない
 だから、学校の勉強は社会に出て覚えてない事が多いんだろうな
そもそも必要ない事も多いしね(笑)

 シニタイ
って言葉は基本相手に引かれてしまいます

 今後そう思った時は、

幸せになりたいと伝えてみるといいかもしれませんね