どうもkizunaです!

 今年の冬はやっぱりいつもより暖かい気がします

 

雪も降るし寒いけど、いつもほどじゃないように思います

 

夢を叶えるには期限が最重要

 


 夢を目標にするという前提で、期限を切るのが一番重要かもしれません


夢が明確になって目標に掲げた時
 その達成までの期限を切ることが大事となってきます

大きな夢である場合期間も少し長めに考えないといけないかもしれません

 そこに行くまでの小さな目標を刻んで期限を立てる必要があります

 3年後、5年後にどうなっていたいのか 
夢実現の期限を切ることで逆算していけば今やらないといけないことが見えてきます

 社長になるって思ってても、遊んでるようじゃダメです
それは夢が達成してからやればいいです

 目標に向けてまずは今何をすべきなのか
今後どうしていくのか事業計画を立ててみるといいでしょう


それは将来の夢でも、ダイエットの目標でも同じ
 目標にするものが出来たならそれをいつまでにっていう期間設定が必要です


そうじゃないと、いつまでもダラダラするだけで、いつまで経っても始まらないケースも…

 そして周りにコミットするっていうのが大事になります

例えば自分が友達5人に対して自分の目標や夢を話すとします
 
 友達1人1人は自分から1回しか聞いてない事でも
話してる自分は5回自分の口から聞いてることになります

 そうやって自己暗示をかけていくんですね~
ひとつのモチベーションの上げ方だと思います

 そんな事しなくても出来る人は、もういくつかの目標を達成してると思います
どうせ叶えるなら期間は短いほうがいいでしょう?

目標設定と、それに見合った期間が大事です

 長い期間の計画を頭で考えてても漠然とした計画しか立てられないので
紙に書いて確実に実行していきましょう

それを是が否にでもやっていくだけです
 達成してもしなくても、それを積み重ねて出来た物が、自分の器だと思うしかないですね
人のせいでも、世間のせいでもないです
 自分が立てた計画を予定通りこなすのは自分の責務

失敗を周りの人のせいにしてる時点で、人を遣う器ではないということですね

 周りの人が思うように動いてくれないのは当たり前のことですからね

思い通りに動かせるのは自分だけですよ~b

 思い描いた自分があるなら、それを演じてでも自分を奮い立たせて♪も田町な自分になって行きましょうw


意外と自分自身は簡単に動かせますよ

 自らつけた足かせを外してもっと自分が自由だと言うことを感じてくださいb