どうもkizunaです!

 今週は、仕事も暇そうなので経営コンサルタントの人に会ったりFPに会ったりします

 

これからの事も踏まえてお金を効率よく残す方法と運用をかんがえてます 

 

 みなさんは将来の計画は順調ですか?

 

 

自己私欲に走ると誰も居なくなる

 

さて今日は私欲についてb

 節約とケチは違うとは思うんですが共通する物もあるかもしれません( *´艸`)

これは会社組織としても同じ
 社長が私欲の為に走り出すと人はついてこなくなります

会社としての利益はもちろんですが、自分の私欲に走るよりやっぱ出すもの出さないと。。。

 それが人を雇うってことだし、従業員を養うってことだとおもうのね~

信用があってこそのお金
 お金があっても信用を無くしたら終わりです

一度不信感を持たれると多少何か良い事をしてもその不信感はなくなりません

 信用を作るのは大変
  でも失うのは一瞬
失いたくて失ってるわけではない場合でも
 相手がそう受け取ったらそれで終わり

しかし地道に作ってきた信用はそう簡単に壊れたりもしません
 勿論、その時の自分の態度、対応によって変化しますけどね

10の信用で100の金は集まるが100の金で10の信用は買えません
 
 自分を救ってくれるのはお金ではなく信用です
お金が救ってくれるような次元であれば金は稼げばいいだけです

信用は欲しくてもすぐに手に入るわけではないからね~

 お金も大事ですけど男女問わず、近くに居る人を大事にしたいですね


みなさんは本当に大事な物が見えていますか?