どうもkizunaです!

 冬に入ってちょっと暇になったような気がします…

 

こまった季節だな…

 

 

本当の勝利は結果の勝ちだけじゃない。負ける人はやる前から負けてる事もある

 

 

さて今日は勝ちについて
 
 勝ち組だの負け組みだのって言葉もありますが
本当の勝ち組ってなんでしょう?
 負け組みってなに?

まぁこれは気持ちの問題も大きいかもしれませんが…

 勝ちってもちろん結果での事をさす事でしょう
でも、清清しい負けもあれば
 圧勝などという勝ちもあるわけです

成功にしてもそうです
 大事なのはプロセスです

結果勝っててもしっくりこない勝ちもあるんです
 人生においては誰かと勝負してるわけではありません

となると尚更、結果よりそこにたどり着くまでの道が大事になるんです
 結果負けたとしても精一杯やったならきっと後悔もないでしょう

ひとつの事に時間をかけるなんてことは愚問です 

 毎日のように何かしらの変化があるなら次の事が始まりますよね?


 ひとつひとつ積み重ねていかないと何も変わらないのに
ひとつの事に時間をかけていてはいつまで経っても変化は訪れません

僕はそういう人を見限っていきます


そういう人はそういう習慣を変えない限り
 チャンスすら逃します

チャンスに気付いても負け癖のついた自分が勝って取り入れることが出来ません
 そんな人も沢山見てきました
弱い自分に流される人です

しかしそんな人を僕は責めたりしません
 それが社会の仕組みです

 高みを目指す人
 平凡を望む人
 底辺でも満足してる人

色々居ると思います
 皆が皆高みを目指してしまったら
高みを目指して頑張ってるのが目立たなくなってしまうw

だから高みを目指してない人を見たり
 高みを見てるだけの人を見ると安心しますw

高みを目指してて高みに到達出来る人は少数なんだから

 会社も同じ
ピラミッドで構成されてます
 社長が頂点で一人
そこからの役員が広がって末端には平社員やバイトが多数いるのが会社の組織図です

 自分がどこに行きたいのか
  どこに行くのか

それを決めるのは自分です
 でも周りの人と同じような発想では上には行けません
社長って色んな意味でどっかおかしな発想の持ち主だったりしますw

でも通じる物は同じです
 意識は同じでも、そこに生まれる発想が違うんです

僕は「あの人おかしい」と言われても一般ではありたくない

 僕は今成功に向かって歩いてるんだろうか…


みなさんが思う自分の成功って何ですか?
 そこに向かっていけてますか?