どうもkizunaです! 

 寒すぎて、体中にカイロを貼りまくって仕事に勤しんでます

うちの仕事はバタバタ動くような仕事じゃないし空調もないので基本ずっと寒いです…

 

 皆さんの職場は快適ですか?

 

時間の価値

 

 

さて今日は時間の価値について
 もひとつ言えば他人の時間の価値について

さて、相談もそうですが仕事何かで何かを教えるときもそうですが
 相手の時間を共有してる時、相手の時間の対価って考えたことありますか?

勿論、人付き合いっていうのは損得だけではありませんが
 損得で成り立つ関係も勿論あります

仕事なんて特にそうかもしれませんよね?
 仕事以外でお付き合いしてるのであれば仕事だけの関係とも言えないかもしれませんけどね

僕の線引きは前にも話したかもしれませんが
 仕事の帰りに仕事場のみんなでご飯がてら飲もうっていうのは仕事の一環だと思ってます

休みの日だったり、家に招いてていうお付き合いをするようになって初めてプライベートって考えてます
 だから仕事で楽しく仲良くやってても、プライベートで付き合いしたいって思う人はなかなか居ません

バイトもそうですけど、誰でも自分の時間は大事にしても他人の時間には執着があまりないと思います

 自分の事だけを考えて他人の時間を無駄にしてませんか?
バイト従業員の給料は適正だと思いますか?

 若いから時間が沢山あるわけではありません
時間は皆共通なわけです

 時間給っていうのは能力関係ない最低賃金の事です
能力給っていうのは、その人の能力に応じた給料ってことです

その能力の中に仕事+使いやすい、好き嫌いなんて感情も混ざって複雑な感じになるんです


自分の時間と対価のバランスが取れてると思えば続けたらいいと思うし
 
 勿論こちら側からの好き嫌い、環境なんていう状況もあります
給料はそんなに良くないけど仕事が楽しいとかね
  
 まぁそれを決めるのも自分だとは思いますけどね

他人の価値を見出せない人は出世もしません
 自分の得だけを考えてる人と一緒に居ると基本周りは損をします

そういう人は自分の得の為に人を陥れるからです
 勿論そういう人に限って自覚はありません

自分は出来るアピールをして人のアラを探して騒ぎ立てたりするもんです
 一人くらいそんな人は居ますよね?(笑)

自分のエネルギー吸い取られません?
 疲れますよね?

まぁそういう人の周りに人はあまり集まらないのでほっとけばいいんですが…
 一緒の職場にいたりすると厄介ですね

避けようがない場合も出てきますからねw

 まぁ何も考えないことですね

そんな人の為に自分がいやな思いをするのも時間の無駄ですからね

 他人を変える力もないので、その人は昔からそういう人なんだって割り切るしかないですね
 
 自分は相手にとっての大事な時間を無駄にしてほしくないって思うから僕は一人を望んでるのかもしれません
人を楽しませるとか人を大事に思う思われるって何なんでしょうね?
今は人間関係も含めて色々整理の年かもですね



 楽しく残りの2023年を過ごしたいもんです


今年は要らない物を捨ててすっきりしたいと思いますb
 断捨離とは物を捨てるって事ではなく、物への思いを断ち切る事です
捨てられない物への思いは断ち切れますか?

みなさんは断捨離出来てますか?