どうも!kizunaです。

 

 皆さんは自由に生きていますか?

夢(目標)はありますか?

 

 たまに余所見するのはいいですけど、しっかり方向を捉えて向き合っていきましょうね

 

 

自分の夢であっても、いつだって邪魔するのは自分

 

 

小さい頃から沢山の夢を持って沢山の夢に挫折してきた
 だから自分に夢なんて叶わないと言い聞かせて、また甘い夢を見る

夢を叶えるのは基本甘くない
 甘い夢は寝てから見るものですね

本当に叶えたい夢って道のりはどんな道よりも険しかったりするもんだ
 もちろん夢のままじゃ叶いません



 小さい頃から多くの挫折を味わってきたからこそ
夢って叶わないって心のどっかで思ってる

 いつも出来ないと自分で思い込んで勝手に諦めてる
道筋が変わっても思い続けてたら叶うであろう事も見て見ぬフリをする…


 それで辛い時に幸せな甘い夢に浸る…
  でも思ってるだけの夢なんて叶わない

目標に変えて行動しないことには何も変わらない

 今ある現状は自分がしてきた選択、行動に対する結果でしかない 

なのに人間ってもんは、人のせいにして、自分は悪くないと思い込む
 だからどんどん悲観的になったりする…


世の中甘くないとはよく言ったもんで、そんな冷たい風しか吹いてない悪循環の中で生活してると
 「負」がまとわりついて離れない

そしてそれも習慣になってくると頭がおかしくなってくる気がする… 
 いつも悪い環境に自分が居るってのがわかってるはずなのに
いつも大きな負をまとってると思ってるから、小さな好意にも気付かない
 無い物を欲しがるのもいいけど、今あるものに感謝出来ない人は手に入れるのが難しいかもしれない

自分が気付いてないだけで、既に与えてくれてる人が居るかもしれない

 不幸のヒロインになるとそんなことも気付けない。。。

 そして、自分は何も出来ないと落ち込む

自分なんていつも自分は無力だって思ってる
 一人ぼっちで生きてると錯覚する…

 

 一人で生きてる人なんてどこにもいない

  気付いてないだけ

 

 


結果が思ってもない方向に行くこともある
 それは自分の詰めが甘かったんだろうと、どこに原因があるのか考える…

答えが見つからない事だってある
 でも、いつまでも考えててもしょうがないから、先に進もうとする

でも原因がわからない場合また、同じ事をする可能性はある

 失敗を繰り返し、挑戦することに恐怖を抱くようになってしまっては後退あるのみ…

現状維持したいような生活してるわけやないから勝負あるのみ!

 
打開の方法がいつもあるわけじゃないけど、あえて自分がしたくないような事でもやってみるのもいいかもです

 

やった事ない事をやることで新しい発見や新しい自分に会えるかもしれない

 

 同じような事をしてれば結果も同じような結果が出る

 

このままじゃ。。。

 って思うなら新しい事に目を向けてみるといいかもですね

 

 

みなさんは今の自分を気に入ってますか?