東広島で和風の家づくり92年 

木の家で心地よさをあなたに

出会いを大切に今日も感謝

 

工務店代表の

高橋真起です

 

 

会社でお昼ご飯を食べるときには

いつもテレビを付けていて

 

 

 

12時から12時20分までは

NHKのニュース

 

 

 

その後は『ヒルナンデス』を見ながら

雑談してる豊北木材メンバーです

 

 

 

その中で

『賞味期限切れの商品を売っているスーパー』

が紹介されてびっくり!!

 

 

 

賞味期限が切れている事

その日にちを記載していれば

販売してもいいんだって!

 

 

 

そのお店は

事前に自分達で食べて

味を確認してから

販売しているみたいですニコニコ

 

 

 

だから

とにかく安い!安い!

捨てられることを考えたら

ほんともったいない事ですよね

 

 

 

お菓子などは少々賞味期限が切れてても

私は全く気にしない方なので

そんなスーパーが

近くに欲しいです

 

 

 

家づくりでは

賞味期限はないけど

保証期間っていうのが近いかな?

 

 

 

去年、お客さんからの電話で

 

 

 

 

サムネイル

 IHからね

『電池切れです 電池切れです』

って音がするんじゃけど・・・

 

 

 

 

という内容でした

 

 

IHには電池が

入ってないんじゃけど???

 

 

と思いながらもIHの事をいろいろと

調べていたら

なんとIHではなく

『火災警報器』だったんですビックリマーク

 

火災警報器の

電池切れのお知らせだったんです

なるほどー。。。

 

 

 

東広島市で火災警報器は

平成18年からは新築住宅全てに

設置が義務つけられ

 

 

 

平成23年からは既存住宅への設置も

言われてきました

 

 

 

そしてその耐用年数は10年

という事でした

(そうだった。そうだった!)

 

 

平成18年なら18年

平成23年なら13年も

経っとるーアセアセ

 

 

 

先ほどのお客さんには

もしかして・・・と伝えると

 

 

 

 

サムネイル

あー、ほんまじゃ~!!

よかったー!

IHを変えんといけんのんかと思った~

 

 

 

一度付けてしまったら

その存在を忘れてしまう火災警報器

 

 

 

IH の近くにつけていたので

間違えてしまったんですよね!

 

 

 

その後今年の4月頃の事

 

 

 

お客さんからの電話

 

  

 

サムネイル
 

エコキュートの近くで

時々 「ピー ピー 」って
音がするんじゃが

なんかのう?

 

 

 

 

???

 

 

 

エコキュートの取説を見ても

そんな事書いてないあせる

 

 

 

それが、ちょうどリフォーム中の

お宅だったので

何かあったんじゃないかと・・・

 

 

 

見に行こうと思っていたら

再度お客様からの電話で

 

 

 

 

サムネイル
 

ごめんごめん!

火災警報器じゃったわー

 

 

 

  

 

サムネイル

​えっ?でも何で火災警報器が

そんなところについてるんですか?

 

 

 

  

 

サムネイル
 

前に

ボイラーの給湯器を付けとって

危ないと思って

火災警報器をつけとったんよ

 

 

 

なーるほどー!!

 

 

 

まあ、何事もなくて良かった良かったニコニコ

 

 

 

皆さんのお宅にも

火災警報器があると思うので

一度点検してみてください

 

 

点検方法は

 

 

垂れさがっているヒモを引っ張るか

ボタンがある場合は

ボタンを押してみてくださいね

 

 

『火事です 家事です』

あるいは

『ピーピーピー』

と鳴ればOKです

 

 

 

音が出ない場合は

交換をお勧めします

 

 

 

期限切れですよニコニコ

 

 

※今日は長男13才の誕生日だっ!

 思春期真っ盛り。

 今週は初めての中間テスト

 頑張れ息子!

 母ちゃんもがんばるぞーダッシュ

 

 

また明日~パー

 

 

◆東広島で家づくりなら 木づくりの家

 

---------  豊北木材工業 ----------

 東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

 新築・リフォーム・リノベーション・断熱

 木材に携わって創業92年(設立77年目)

       安心の実績

 

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580