おはようございます😊

いつもブログを見ていただき

ありがとうございます!

励みになりうれしいです。

 

今朝8時神戸の空

雲が多くて湿度高め

すでに30℃越え💦

 

早いもので
去年の8月に骨折してから

丸1年経ってましたわ・・・

...( = =) トオイメ目

 

 

 

すっかり元通りになり
少々の山登りも
できるようになりましたが

八方尾根での下りは

応えましたわ😿
雨が降ったりすると
しくしく痛んだりするし・・・

やっぱ、寄る年波?

なかなか

スッキリとは行きませんね~

 

さて・・・今日のブログネタ

 

#私の幸せな時間

 

日常で感じる

些細なことなんですけどね

朝起きて

ベランダの植物を

ぼぉ~と、眺めることです😊

 

久々のベランダのひと鉢

 

今朝ベランダに出てみると・・・


つんつんと
細い茎が立ち上がってる~

 

ちょっとわかりずらいですね💦

こんな感じです・・・


葉が育たずに

いきなり花が咲きます
ヒガンバナ科だけあります
花が咲いたのち
細い糸状の葉が伸長してくる
細~~い針みたいに

つんつんと出てくる

とても
小さな小さな球根なのよ~


あんな小さな球根で毎年
ちゃんと咲くのが

不思議
ムスカリの球根なんかより
まだずっと小さいのよね・・・


球根は乾燥に弱いので
袋入りの球根として
出回ることは

ほとんどないらしい
うちのは
淡路景観園芸学校での
いただきものだ

秋咲きスノーフレーク
(autumn snowflake)
ヒガンバナ科
学名:Acis autumnalis 
原産地は南ヨーロッパですって~

毎年毎年

忘れずに出てきてくれる😊

植物のもつ生命力と
力強さに励まされ、許容され
暮らしていられるように感じます

過ぎ行く日々
1日はみんなに平等に訪れ

そして去っていく
その中には

良いことも悪いこともある
日常はするりと過ぎ去るからこそ日常だ
でも、そんな中から
「小さな幸せ」を

見出すことができたなら
「何気なさ」の中に隠れた

小さな幸せ❤

私の幸せな時間

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

さて・・・

#今日の予定は

今日の予定は

森林植物園でのクラフトのお手伝い

私のアイデア提供

まつぼっくりのクマさん

つくりに来てね~

ススキのコースターも作れるよ😊

 

 

 

終了後は、来週早々に

姑が手術するかもということで

高知行きです

来週の予定は姑の体調次第

 

猛暑が続いていますが
みなさまも

大切に過ごしてくださいませ