先日「中之条ガーデンズ」に行った時でした。ここまで来たのだから、水沢うどんを食べて帰ろうと思いました。中之条から車で35分ほどで着くと、カーナビは計算してくれました。クネクネと道を走り、伊香保温泉を通り過ぎると「水沢うどん街道」と呼ばれているのかな。うどん屋さんが並んでいる地域に着きました。

 

伊香保温泉で思い出したのですが、前回食べたのが温泉に来た時だから、一体何年ぶりなのだろうか。草津や万座へは何度もスキーに行っていましたが、帰りはこの道は通らずに渋川へ抜けていました。近くを通っていても、うどんは食べていませんでした。

 

 

最初に出会えた田丸屋さんへ入りました。

 

 

入口の構えから、ほどほどの大きさかなと思いましたが。中に入ると、椅子席や座敷席、団体用の広い部屋もあり、奥に長く広いお店でした。きっとコロナの前は、バスの団体などが昼食に立ち寄っていたのではないでしょうか。

 

 

ゴマと醤油の、二色汁の盛りうどんを頼みました。出てきたうどんは、つややかできれいです。

 

 

天ぷらは海老とマイタケを頼みました。海老が美味しかった。

 

 

天然のマイタケの旬は秋のはずですから、菌床栽培かな。

 

それでも数年ぶりに食べた水沢うどんは、群馬や温泉に来ていたことなども思い出されて、美味しく楽しい時間でした。