ヤガ科 3ー1 シタ、キン エグ トラ 年表写真図鑑 | コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

私のともだち
コーギーのモカとカラスのガー幸の日々を綴ります。
(SP犬モカ)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

地球が誕生して38億年 3000万種の生き物が暮らしています。

人類が出す環境汚染破壊の恐怖

恐竜が滅んだ時より急速に生きもの絶滅している時代です。

 

「水元公園撮影地、一部撮影地特記あり」

何事も良き友がいてこそ、楽しく撮ることが可能になる。

笑顔ありがとう感謝の日々ーーーーーーー。

 

「個人的年表感動感激感謝写真」

2020年8月本格的に撮り始めた。

著作権 無断転載禁止

 

 

「蛾魅力の世界」最新版

2020,07,05   アケビコノハの幼虫1例

蛾の見る目が変われば幸いです。

 

 

 

 

 

 

種不明

2021.11.10 ヤガ科の仲間 羽根の損傷、特定不能   開30MM前後

 

 

 

 

 

 

 

ヤガの仲間

ヤクガ科シタバガ亜科

 

 

 

 

2023.10.05 キイロソトオビアツバ 開11~14MM

 

2023.04.02 ヤエヤマサンカクチクバ 開18MM 沖縄県

主に西表島よく見られる。

 

2023.04.02 エダヒゲキボシアツバ 開?   沖縄県

黒褐色地に黄色い4つの紋がある。

 

2022.08.12   シロシタバ  開95~100MM

外羽根は2つの黒い切れ込みがある、内羽根は白く黒い2本の線模様がある。

埼玉県民の森にて撮影。

 

2020.10.20 蛾フクラスズメの幼虫

2022.09.28

2021.10.23    フクラスズメ    開85MM

 

2021.10.06  ムラサキアシブトクチバ  開53~58MM

 

2021.10.25

2021.08.27

2021.09.11       ハガタクチバ        開48-54MM

 

2021.07.19  フタスジエグリアツバ   開 24-26MM

 

2020.11.01   ツキワチクバ   開70~73MM

 

2021.07.12  ムクゲコノハ   開85-90MM

 

2021.06.14   ハガタクチバ   開 48-54MM

 

2021.05.20  ミナミフタキボシアツバ   巾18MM

 

20210.04.09  モクメクチバ   開42~47MM

 

2023.06.24

2020.07.30  ホソオビアシブトチクバ  開38~44MM

 

2020.07.08  アシブトチクバ     開45~50MM

 

2020,09,04  ウスグロニジモンアツバ  開32~50MM

 

2020.09.03  マメキシタバ   開46~48MM

 

2020.07.21  ヒメエグリツバ   開17~22MM

 

2020.08.07    フクラスズメ    開80MM

 

2022.07.01

2021.08.01  ムラサキツマキリアツバ   開31MM

類似種ウンモンツマキリアツバ

 

2023.08.11 シロモンツマキリアツバ 開29~31MM 岩手県

 

2023.07.08

2022.0701

2020.08.05 ミツボシツマキリアッパ  開26~28MM

類似種 シロモンツマキリアツバ

 

2022.07.02   アミメキシタバ     開53~59MM

 

2022.08.31 エゾベニシタバ 雌 開66~70MM

類似種 キシタバ

 

202107.10

2020.08.02   キシタバ      開69~74MM

類似種 エゾベニシタバ

 

2020,07,20

2020.07.16  オオウンモンチクバ 開45~50MM

類似種 ウンモンクチバ     開40~47MM

 

2022.08.22

2020,07、10  ナガクロクチバ   開41~44MM

 

2015,09,06   コシロシタバ     開52~60MM

 

2017.09.08   アカテンクチバ   開35~42MM

 

 

 

 

 

ヤガ科キンウワバ亜科       

 

 

 

 

  

2022.11.04 コセアカキンウワバ 開24~26MM

 

蜜を吸う。

2021.10.14   ミツモンキンウワバ   開32~35MM

 

2022.11.04  タマナギンウワバ 開34~40MM

 

2022.11.04 イラクサギンウワバ  開28~30MM

 

2022.11.04

2021.07.30   ワイギンモンウワバ    開 29-31MM

 

 

2023.08.13 日光戦場ヶ原

2021.06.18

2020.10.03  ギンモンシロウワバ  開29~32MM

 

2022.06.23

2022.06.08  ガマキンウワバ   開38~40MM

 

2023.12.26 アミメギンウワバ 開26~28MM

 

2021.12.07

2021.11.10  イラクサギンウワバ   開 28-30MM

 

2021.11.07

2020.08.01

2020,07,05   エゾギクギンウワバ   開32MM

 

2020.07.15  コヒサゴキンウワバ   開38~40MM

 

2021.11.21

2021.12.06

2021.08.07

2020.07.27  キクキンウワバ    開38~42MM

 

2022.11.09

2020,07,08  タマナギンウワバ   40MM       

 

 

 

 

 

ヤガ科エグリバ亜科

 

 

 

 

2022.09.29    ウスエグリバ  開40~45MM

 

2020.09.04   キンモンエグリパ   開30MM

 

2023.11.13

2022.08.24

2022.07.06

2,020,07,29

2020.08.19    アカエグリバ    開47~50MM

 

2023.03.24

2021.08.01

2020.07.27    アカキリバ    開37~40MM

 

アケビコノハの幼虫3例

アケビコノハの幼虫2例

2020,07,05   アケビコノハの幼虫1例

アケビコノハの幼虫3例

アケビコノハの幼虫2例

2020,07,05   アケビコノハの幼虫1例

2021.11.20 シジュウカラに捕食される。

2020.11.22

2020.11.15   アケビコノハ   開95~100MM

 

 

 

 

 

ヤガ科 トラガ亜科

 

 

 

 

 

2021.06.26  トビイロトラガ  開45MM

 

 

 

蛾の名称の間違いがあるかも知れません。

教えて頂ければ幸いです。

 

 

大切な地球に優しい環境作りを願うのみーーーー。        

 

 

 

笑顔 いい出会い散歩写真       ペタしてね