甲虫類 ハン ホタ ハナノ シン ジョウ 水元公園内年表写真図鑑 | コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

私のともだち
コーギーのモカとカラスのガー幸の日々を綴ります。
(SP犬モカ)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

地球が誕生して38億年 3000万種の生き物が暮らしています。

人類が出す環境汚染破壊の恐怖        

恐竜が滅んだ時より急速に生きもの絶滅している時代です。

 

「水元公園撮影地、一部撮影地特記あり」

何事も良き友がいてこそ、楽しく撮ることが可能になる。

笑顔ありがとう感謝の日々ーーーーーーー。

 

「個人的年表感動感激感謝写真」

2020年8月本格的に撮り始めた。

著作権 無断転載禁止

 

 

 

2017.07.10     種の特定不能❓種

カミキリムシ?、カメムシ?

 

ハムシ科カミキリムシ科    未同定種

 

2021.04.28     種の特定不能種      5MM前後

 

2Mの高さの木に、何だこれは?。

オオキンカメムシと判明、2022.06.20死骸ですが水元公園初確認種。

縦横10MM前後の甲虫類?腹部、美しい紅色と黒く艶光の昆虫は?。

 

 

 

 

 

甲虫類

ハンミョウ科ハンミョウ亜科

 

 

 

 

牙が怖い形、迫力がある。

2023.04.10  オキナワハンミョウ   18MM 沖縄県

本土に生息するナミハンミョウの沖縄亜種だったが最近別種となった。
本土に生息するナミハンミョウと酷似するが、上翅肩部の後紋(小さな白紋の周りの紋)が小さいことや、中帯紋(上翅中央付近の白紋)のくびれが弱いこと、体形がやや細長い点などで区別できる。

 

2023.05.17 和歌山県

知人が持参

2022.08.06   ハンミョウ    18~20MM

触角や脚を含め、全身が赤、青、緑などに輝き、きわめて美しい。

別名 ナミハンミョウ

 

2023.05.10 マガタマハンミョウ 14~15MM 島根県

羽根の中央に黄色の勾玉(まがたま)紋がある。

 

2023.07.19  北海道

2023.05.13 ミヤマハンミョウ 11~13MM 島根県

光沢がなく、暗銅色~暗緑色、羽根に明瞭な白色紋、紋の形には変異がある。

 

アリに運ばれる。

2022.07.03 トウキョウハンミョウの裏腹は美しい瑠璃色。

2020,07,08  トウキョウハンミョウ   9~10MM前後

 

 

 

 

 

 

ツチハンミョウ科

 

 

 

 

 

2021.08.22  マメハンミョウ   12~18MM

触角がやや長く、頭部は赤茶色で顔は白い、背部と羽根が黒く薄黄色の縦縞模様、尻部は黒く薄黄色の横縞模様、足は黒い。

ハンミョウ科とは別の仲間。

 

 

2023.04.28 雌 長崎県

2023.03.30 オオツチハンミョウ  12~30MM 山口県

黒藍色で、頭胸部は大きい点刻、上翅はしわ状点刻で覆われる。

成虫は3月ころ地上に現れ、4〜5月には土中に4000〜6000卵を産む。

 

 

 

 

ホタル科

 

 

 

 

 

2023.06.18

2021.07.20   クロハナボタル    7~8MM

触角がノコ歯状、全身が黒いベニボタルの仲間。

ホタル科と近縁だが発光器を持たず光らない。

 

 

 

ホタル科マドボタル亜科

 

 

 

 

2021.07.29

2021.05.30  ノハラボタル   4~10MM前後

触角がやや長く、背部中央は黒い両側が薄いピンク色、羽根や尻部足は黒色。

都心にも生息する、光らない外来種。

 

 

 

 

ベニボタル科

 

 

 

 

2023.07.18  ホソベニボタル 10MM前後 北海道

 

2023.04.21  カクムネベニボタル 8~12MM 宮崎県

立派なくし状の触角を持ち、ベニボタルは体内に毒を持ち、捕食者から狙われることが少ない昆虫。

ホタルに近いグループ、発光器官は持たず昼行性、羽が紅色の物が多い。

 

 

 

 

 

ハナノミ科

 

 

 

 

 

2022.07.28   未同定種    2~3MM

伊吹山にて

 

2021.07.27   クロハナノミ   5~7MM

花の上で見られる。

 

2021.06.12  ハナノミの仲間未同定    2~3MM

 

 

 

 

ナガシンクイムシ科

 

 

 

 

2021.07.22

2021.07.05   セマダラシンクイ   8MM前後

 

 

 

 

ジョウカイボン科

 

 

 

 

 

2023.04.01 クロヒゲナガジョウカイ  5~8MM 福岡県

触角が非常に太くて長く、体形的にも細長くて全身真っ黒。

 

2023.05.19 ジョウカイボン  11~18MM 岐阜県

触角が長く、スマートな体型の、茶色。

 

2023.05.19 セスジジョウカイ 11MM 岐阜県

前胸背板は黒色で褐色の縁取りがある。

 

2023.06.16  未同定種 10MM前後  奄美大島

 

2023.04.16 未同定種 10MM前後  奄美大島

 

2023.04.13  未同定種  10MM前後? 沖縄県

触角が長く、体は黒緑茶色の模様、足も同色。

 

2023.04.13  未同定種  10MM前後? 沖縄県

触角が長く、頭部は黒く、首部は薄茶色、羽根は黒緑色、足は薄茶色。

 

2023.04.04  クロヒゲナガジョウカイ  5~8MM

触角が非常に太くて長く、体形的にも細長くて全身真っ黒。

 

2023.05.10 島根県

2023.05.27  セボシジョウカイ   9~11MM

体色は橙黄色で、頭部と前胸背の中央に1つずつ黒い紋があるが稀に黒紋が消失した個体も出現する。

 

2021.05.01  クビボソジョウカイの仲間  5~7MM

 

2022.04.10  ムネアカクロジョウカイ   8~12MM

胸部が赤いのが特徴。

 

202.04.07   クビボソジョウカイ   12MM前後

黒色で、胸部が赤いジョウカイボンの仲間、個体によって色彩変異がある。

 

 

 

 

 

ジョウカイモドキ科オビジョウカイモドキ属

 

 

 

 

2023.09.06 雄

2023.07.08 雄 触角がコブ状で太い。

2022.10.11 雌

2022.07.10 雌 

雌 右羽根欠損

2020.08.01 ヒロオビジョウカイモドキ雌  3MM前後

黒色で羽根に赤色の幅広い帯がある、触角と肢は黄褐色、雄の触角は、第2節と第3節が太く、奇妙な形をしている。

 

 

 

 

 

名称の間違いがあるかも知れません。

教えて頂ければ幸いです。

大切な地球に優しい環境作りを願うのみーーーー。

笑顔 いい出会い散歩写真       ペタしてね