地球が誕生して38億年 3000万種の生き物が暮らしています。
人類が出す環境汚染破壊の恐怖
恐竜が滅んだ時より急速に生きもの絶滅している時代です。
「個人的年表感動感激感謝写真」
著作権 無断転載禁止
チドリ科
2017.01.18 タゲリ 流山市
全長32cm、チドリ科、背、翼は金属光沢のある赤緑黒色、頭には後方へ伸びるかざり羽があります。
2020.05 しらこばと運動公園
2019.04. しらこばと運動公園
2020.05.15 しらこばと運動公園
2020.05.04 ケリ幼鳥 しらこばと運動公園
2017.05.03 早朝のケリ 秋ヶ瀬田んぼ
2017.02.14 ケリ 流山市
全長35CM,チドリ科、くちばしが黄色く、先が黒い、目は赤く、周りに黄色いアイリング、足は黄色。
2020.05. 矢切
2018.03.09 矢切
若雄
2016.05.01 ムナグロ 雄雌 矢切
全長24cm、チドリの仲間です、長い翼、上面は黄褐色と黒褐色のまだら模様で、胸など下面は夏羽では黒色、冬羽ではうすい黄褐色をしています。
2023.05.03 シロチドリ 全長17CM 佐賀県東よか干潟
絶滅危惧Ⅱ類、本州以南に留鳥。
2020.05.17 コチドリの親子 江戸川河川敷
2017.04.06 コチドリの求愛ダンス 矢切田んぼ
手前雄 奥雌
2016.04.25 コチドリ 矢切田んぼ
全長16cm、チドリの仲間、頭と背・翼の上面は褐色味の強い灰褐色、腹は白色で、顔や胸に黒色部があり、目の周りの黄色いリングも目立ち、脚は長め。
2022.05.13 ツバメチドリ 矢切田んぼ
到着して1分で飛び去った、見たよ写真。
全長25CM,ツバメより少し大きい、飛び方はツバメに似ている。
シギ科
飛んだ
2023.04.26 キョウジョウシギ 大分県
キョウジョシギ
2023.05.01 キョウジョシギとキアシシギ 加賀県
2023.05.01 キアシシギ 加賀県
2023.04.13 沖縄県
2023.04.30 チュウシャクシギ 37~47CM 佐賀県
ダイシャクシギと比較すると小さく、くちばしは10MMほど短い。
準滅危惧種。
2021.12.22 ヨーロッパトウネン 日之出海岸
14cmトウネンとよく似ているが、わずかに小さい、脚がより細長く、冬羽では上面は灰色で、下面は白色。夏羽根は上面と頭頂から胸側は赤褐色、幼羽根は背と肩羽根上列の境界に、白いV字模様、喉は白い。
別名 ニシトウネン
オオバン、コガモ、ヒドリガモ、バン、奥にハイイロヒレアシシギ 5種類集う
2020.04.21 ハイイロヒレアシシギ ごんぱち池
カンムリカイツブリに追われるハイイロヒレアシシギ
冬羽根
2017.12.01 ハイイロヒレアシシギがユスリカ捕食
全長22CM、海洋上に飛来し、岸近くや内陸へ飛来することは少なく、雌の夏羽では、くびから下の下面が赤褐色になる。
類似種 アカエリヒレアシシギ
2023.05.04 アオアシシギ 加賀県
2023.05.04 赤茶色のオオソリハシシギ 加賀県
2017.08.08 ソリハシシギ幼鳥 葛西臨海公園
左ソリハシシギ 右セイタカシギ
2017.05.30 ソリハシシギ 木更津
全長23cm、くちばしは長く上に反り、頭部が黒い、足が黄色。
干潟、河川、水田などに飛来。秋に多い。
2022.09.吉日 知人の写真 オオソリハシシギ 幼鳥
全長41cm、くちばしが長い、やや上に反る、
雌はやや大きく、夏羽は赤味が少ない。
オグロシギに比べて足が短く、幼鳥では黄褐色味はなく、背の模様が細かくて、ざくざくした感じ、干潟、砂浜、海に近い湿地に飛来するが、春に多い。
2023.04.21 セイタカシギ 鹿児島県
2021.06. セイタカシギ 矢切田んぼ
セイタカシギの親子
2017.05.30 セイタカシギ 木更津
全長37cm、くちばしも細長く、翼の上面は黒色、腹がわは白色です。
2023.2.26
2023.02.25 軟着陸。
2023.02.09
若雌。
水元公園でタマシギの記録は無いらしい。
2023.02.01 タマシギ若雌
2017.08.28 タマシギの雄子育て 秋ヶ瀬田んぼ
2017.05.22 雌 秋ヶ瀬田んぼ
2017.05.23 早朝のタマシギ雄 秋ヶ瀬田んぼ
全長22cm(オス)、26cm(メス)、メスは卵を産みますが、抱卵、ヒナの養育などはオスが行います、メスの色彩はオスよりも派手で美しく鮮やかです。
雌はのどが赤褐色で、勾玉模様と胸の模様があざやかな白である。
雄はくすんだ灰緑色に黄褐色のまだら模様がある地味な羽色で、勾玉模様と胸の模様も黄褐色。
2023.11.21
2019.01.15 イソシギ 茨城県稲敷
2017.08.20 イソシギ 5番の島
全長20cm。頭から背、翼の上面は緑褐色で、胸の脇は灰褐色。喉、腹は白色。翼をたたんだ時の翼角に白色が食い込んで見える、脚は緑黄色、
2017.08.08 コアオアシシギシ 葛西臨海公園
全長23cm、ムクドリ大、緑っぽい長い足、細いくちばし、夏羽では胸に細かいまだら模様。
2022.11.29
2017.02.14 タシギ 全長27cm
真っ直ぐな長いくちばしを持つ、背面は黒褐色・黒色・褐色・白色などの細かい模様。
2018.02.28 クサシギ 浅羽ビオトープ
全長24cm、イソシギに似て、やや大きく、足が黄色くない。
2016.05.06 タカブシギ 矢切
全長21cm、頭から首、背、翼の上面は黒褐色で、黄褐色の斑点、尾は白色で、褐色の横縞が先の方にある、腹など下面はうすい褐色で顔から胸にかけては縦斑、眉斑は白色、脚はうすく緑がかった黄色、雄雌同色、脚は長め。
2022.02.21 ヤマシギ 大町公園
全長34cm、大きくてよく太って見える、後頭は黒い横斑があり、体の上面や雨覆は赤褐色、黒、灰白色の複雑な斑紋で、背と肩羽の外側は灰白色の縦線、尾は黒くて先が灰色。
クイナ科
巣の素材集め?。
水浴びはめったに見られない、「運がいいです」と言うがーー。
2023.04.08 日光浴ヤンバルクイナ。 沖縄県
2018.01.23 雪の中ヒクイナ
2018.01.14 ヒクイナ
全長23cm、全身赤っぽい羽色で、腹から後方には白色と黒褐色の縞模様、太くてしっかりした脚、指も長い。
2017.05.25
2017.05.20 シロハラクイナ 秋ヶ瀬の田んぼ
全長33CM,成鳥は暗い藍色の背と白い腹部のコントラストが目立つ、尾は赤褐色。
2023.11.21
2018.01.13 クイナ
全長29cm、ハトよりやや小さく、長いくちばしの下が赤い。
2022.11.26 バン尾羽が白い
2020.07.13
2020.06.25
2020.06.
2022.06. スイレン田 5羽いたが翌日4羽。
2017.08.15 バン幼鳥
2013.02.18 バン幼鳥
全長32cm、クイナの仲間、雄雌同色、体は黒っぽく、翼は緑色味のある黒褐色、脇に太めの白線、下尾筒には目立つ白斑、額板くちばしは赤色で先は黄色、冬羽の時期には赤色が無くなり、指の長い太い脚。
笑顔 ありがとう感謝の心 ささやかな幸せな時間!!