「どうせなら、金土日と週末だけ

カフェ営業したら?そのほうが生活のリズムも

整うと思うよ。」

 

始まりは、そんな声かけでした。


 

 金土日だけcafe

 

約20年前

私の両親は自宅を改装して

ピアノサロンという業態の店を始めました。

週に1日〜2日だけオープンして

普段はボイストレーニングやピアニストの生伴奏で

お客様がシャンソンやジャズを歌う。

時には20名〜30名のお客様を動員し、

LIVEやコンサートを開催する。

そんな歌好きな元気なシニアが集う場所として

口コミの常連さんが集うニッチでコアな店です。

 

(先日のcafe LIVE・開場直後の様子。この日はチケット完売でした)

 

一昨年より私がこのスペースのイベント企画を

本格的に担当したことをきっかけに

両親に声をかけてみたのです。

「どうせなら、金土日と週末だけ

カフェ営業したら?そのほうが

生活のリズムも整うと思うよ。」と。

 

それが昨年の6月。そして今月、

金土日だけオープンしているcafe営業が

1周年となりました。

 

 


 

 81歳の父ヒロムが作る夏蜜柑ケーキ

 

77歳の時に料理することの楽しさに

気がついてしまった父。

あれから4年、父は現在81歳。

 

 

たくさんレパートリーがあるわけではありません。

その父が厨房に立つきっかけになったのが

お友達の家の庭で穫れる夏蜜柑です。

「夏蜜柑がたくさんなっているの。

何かにできないかしら?」

 

 

最初はマーマレードジャムから始めました。

でもジャムってそう大量に消費できません。

色々と考えて、

「お客様に食べてもらいやすいから。」と、

ケーキにすることにしたのです。

当時はケーキなど作ったことなかった父、

何度も何度も練習して焼きました。

練習したケーキは勿体無いですからね、

必然的に家族のお腹の中に入るわけで、

父の練習のたびに母と私の体重が増えるわけです😅

 

そんなエピソードも背景にしながら

現在の夏蜜柑ケーキのスタイルが完成しました。

 

 

歌の会にいらっしゃるお客様から

「美味しい!マスター、これちゃんと

お金とって売ったほうがいいわよ!」

言われたのをきっかけに、cafeメニューに加わり、

今では夏蜜柑ケーキが人気の定番となっています。

 

父が自分の手で夏蜜柑を収穫し、

皮を剥き、下処理をしてケーキに焼き上げる。

その下準備を見ているとかなりの重労働です。

でもね、とっても楽しそうに作っているんですよね。

今年も夏蜜柑の収穫を終えた父。

81歳の父の夏蜜柑ケーキは、

まだまだ現役、元気な証拠を表す

縁起の良いケーキなんです。

 

 

 

 更なる逸品

 

一つ出来ると次のステップが見えるものです。

夏蜜柑ケーキを作ると大量に出る夏蜜柑の皮。

最近父はこれでオレンジピールを作る技を取得しました。

 

 

 

 

正直これは、夏蜜柑ケーキを作るより

骨が折れる作業です。

特にチョコレートのコーティングが

父にとっての難所となっています。

 

 

しかし、もうすぐ克服しそうなので
これもcafeメニューに上がる確率大です。
既にお客様からは
「マスター、美味しいんだからオレンジピールもちゃんと
お値段つけて売りなさいよ!」
とお言葉をいただいています。

 


 

 夫婦二人三脚で

 

両親にとって6月はカフェ営業1周年でもありますが

54回目の結婚記念日がある月でもあります。

人生の半分以上を夫婦で歩んできたマスターとママ。

夏蜜柑ケーキの話題上、マスターである父の話ばかり

書いてしまいましたが、

お客様にサービスする際の盛り付けは

てんで苦手の父に代わり、盛り付け得意な

ママさんが担当しています。

二人の手が加わり、お客様の前にお出しする

夫婦二人三脚54年の夏蜜柑ケーキの味。

ぜひ一度ご賞味いただきたいと娘ながらに思うのです。


 

金土日だけオープンしている

cafeサロン陶水花は

アトリエ陶喜と併設しています。

陶芸教室にいらっしゃる際にはcafeもお楽しみください。

カフェの情報はこちらから見てね!

下矢印

 

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


 

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

 

  イベントの情報

 

大人が童心に帰るイベント、6月も開催します!

下矢印

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

 

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!