中華そば 麦の夜明け 2 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

先日、ご紹介した、2月にオープンしたばかりの中華そばのお店、麦の夜明けさんがお気に入りになりましたので、メニューの残り2つを食べに行ってきました。
 
 
前回食べた、帆立と山椒の中華そばが絶品でしたので、期待値高く、今回は、牛醤油と山椒の中華そばにしました。
出て来たのがこちら。
美味しいお店はまず盛り付けが美しいです。
 
 
帆立のスープは、口当たりが柔らかく、スッキリとしながらも円みを感じたのですが、この牛のスープは、九州の刺身醤油が醤油だれのベースになっているだけあって、すぐに甘みを感じます。
すき焼き食べた時の甘さかな。
あと、スープの表面に牛脂が浮かんでいて、やや油っぽく感じました。
麺は同じもの。
相変わらず口当たりが柔らかく、それでいてコシもあって実に美味しい麺です。
 
 
チャーシューの上には山椒昆布が乗っていて、これを少しずつ溶かしていくと、一気に山椒の風味がスープを支配します。
帆立スープの時には無かった山椒昆布ですが、これがあることによって、牛脂のしつこさが緩和されて、心なしか食べやすくなりました。
 
 
 
ただ、ボクは脂っぽいのは苦手なんで、帆立の方が好みかなあ。
そして、日を改めて、今度はつけ麺を食べに行きました。
山椒麺の昆布水つけ麺です。
昆布を付けて、成分がじっくりと抽出されて、トロミが出るくらいまで、だしを取ったお水の中に麺を入れてあります。
これで、ともすれば味が単調になりやすい麺に、昆布の旨味が加わって、より美味しくなるわけですね。
現在では、割と多くのお店でやっている手法ですが、コストが掛かるので敬遠されがちです。
 
 
 
 
 
食べた感じ、上で紹介した、帆立と牛肉のラーメンとは全く違って、さらに、他のラーメン店のつけ麺とも、一線を引く味の感想でした。
 
 
 
このお店は、自家製麺を売り物にしているのですが、上で紹介したラーメンと全く違って、つけ麺の麺は平たくて、色が遥かに茶色くて、食べた食感が、「秋田の稲庭うどんのような、コシはないんだけど、表面がツルツルで、麺を吸い込むのが心地良い」という味わいでした。
 
 
 
麺を全て食べ終わった後、麺を覆っていた昆布汁を、漬け汁の中に入れて、スープ割のように飲んだのは内緒です(笑)。
それくらい、美味しい一品でした。
ここはおススメですよ。
京都に来られた折にはぜひ!