【3位~1位】 2021年 Perfume 10大ニュース | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

さあ、いよいよ、2021年のPerfume10大ニュースのTOP3の発表です!

アナタの予想はいかに。

まずは、3位から!

 

 

 

3位

 

「Reframe 映画版」 「"P.O.P" Festival」が、Netflixで、「Perfume LIVE 2021 [polygon wave]」が、Amazonプライムで配信!

新しい世界戦略に向け、ライブ配信に大きく舵を切る!

 

 

 

コロナ渦で、国内外の移動が叶わない中、1年半ぶりに有観客で8月にライブを行ったPerfumeですが、自身のライブを会場に来れない観客に届けようという動きが続いた2021年でした。

 

 

「Reframe 映画版」 と、「Perfume Imaginary Museum “Time Warp”」が、Netflixで3月に配信されたのに続き、8月14日、15日、ぴあアリーナMMで開催された「Perfume LIVE 2021 [polygon wave]」が、12月24日から、Amazon Prime Videoで、会員向けコンテンツとして独占配信されました。

そして、現在配信中の、[polygon wave]は、7言語にて世界中のAmazonユーザーに向けて、グローバル配信されております。

 

 

8月のライブは、ファンクラブ会員限定だったのですが、Amazonプライム会員向けなら、世界中の皆さんに観てもらえるわけです。

実際、Perfumeライブを知らない、国内一般ユーザーの感想がネットに上がっていますが、概ね好評のようで、Perfumeライブの映像演出について感嘆の声が多く寄せられているようです。

 

 

来年6月9日には、スペイン・バルセロナで開催される大型音楽フェス 「Primavera Sound 2022」に出演が決定しているPerfume。

今回の配信ライブを観て、Perfumeの認知を深めた、世界中のユーザーが、彼女たちのステージに集まり、話題になるほど盛り上がれば、一度は頓挫した、世界戦略の道が再び開けるかもしれません。

 

 

そして、なにより世界中にネットワークを持ち、豊富な資金量を誇る、Amazonさんと良い関係を築けたのは、今後のビジネス戦略としては心強いですよね。

Perfumeがパネラーで出演し、6月に配信された、「マスクドシンガー」を観ても、現在のTV地上波では真似出来ない豪華な番組作りでした。

 

 

寄らば大樹の陰、Amazonさんとは、もっとズブズブの関係を目指しましょう!

来年1月の、ポリゴンライブの再演は、Amazonさんの快諾があっての事のようですし、良好な関係がもっと深まれば、来年は、Amazon独占のコンテンツの制作が進むかもしれません。

 

 

 

 

 

2位

 

あ~ちゃん熱愛発覚するも、事務所は、「プライベートは本人に任せてます」

粒たちも冷静。

みんな、大人になったねえ!(笑)

 

 

 

 

芸能人なら、常につきまとう、マスコミの追っかけ記事。

悪意あるものはもちろん、単なる事実のみの報道でも、ファンとしては気を揉むところ。

それが、プライベートにまつわる恋愛に関することなら、なおさらです。

Perfumeメンバーにも、12年前に、その類の報道がありました。

 

 

当時、まだPerfumeは女性アイドルグループでしたから、まるで都市型直下地震に見舞われたように、アイドルファンたちの動揺は激しく、ネット上は荒れに荒れました。

怒りに震え、コレクションしていたインディーズ時代からのCDやDVDを叩き割った画像を、ネットに上げる人までいる始末。

 

 

まあ、そうですよね、当時はそういう報道があっただけで、グループを脱退したメンバーがいたり、「恋愛禁止」を公言するグループもいたりしましたから、Perfumeも当然その掟の中にいると、みんな思っていたわけです。

 

 

ボクも、この報道を見て、「ああ、Perfume解散するかも・・・」と覚悟して、数日は溜息ばかりついていたくらいですから。

でも、幸いなことに、所属事務所が、サザンオールスターズをはじめとする、アーティストを抱える、アミューズでしたので、Perfumeの活動には全く影響はなく、普通にアルバムもリリースされ、全国ツアーも行われました。

 

 

そして、そこから12年経った2021年の、この報道。

ファンは、どんな怖いリアクションを起こすのかと、恐る恐るネットを観察すると、そこには粒たちの反応の穏やかなこと・・・。

12年前の鋭利な刃物のような、尖ったものと違い、あ~ちゃんの全てを快く受け入れるものばかりで、微笑ましく感じました。

 

 

 

「みんな、そんな優等生ぶって大丈夫?」と声を掛けたくなるくらい(笑)。

 

 


でも、12年前と違う、ファンからの温かい反応の理由として、幾つかあると思うのですが、まず、男性ファンでいえば、最も大きいのは、ライブのMCで、あ~ちゃんから何度も発せられた、「これからもずっとPerfumeは続いていきます」というセリフでしょう。

 

 

 

12年前のPerfumeはアイドルという括りでしたから、ファンの頭の中に、「恋愛発覚→脱退→引退」というルートが、すぐに浮かんだのに対し、現在、30代になったPerfumeが、自身の人生のルートを真剣に考え、一生Perfumeを続けていくという結論に達したことを伝えてくれたことが、我々ファンに大きな安心感を与えていることは間違いないはずです。

 

 

 

それが、今回の粒たちの、理性的な反応になったのでないでしょうか。

とにもかくにも、PerfumeとPerfumeファンは、これからも長い付き合いになれそうで、その平和的な世界が嬉しいです。

 

 

 

さあ、いよいよのこすところ、あと1つになりました。

2021年の、Perfume10大ニュースの第1位。

 

 

 

1位

 

「三浦大知×Special Dancers&Perfume、ELEVENPLAY、Rhizomatiks」で、MステSPで、スペシャルパフォーマンス!

幻の東京五輪開会式にオレたちが歓喜!

 

 

 

10月15日に放送された、「ミュージックステーション 4時間スペシャル」にて、MIKIKO先生プロデュースのもと、三浦大知×Special Dancers&Perfume、ELEVENPLAYが、Rhizomatiksによる映像演出の元、一夜限りのスペシャルステージをパフォーマンスしました。

 

 

MIKIKO:「カメラに仕掛けをして、それぞれのダンスが際立つような、テレビでしか体験できない映像演出をしています」

 

 

という、VTRでの紹介から始まった、このエンターテインメント溢れるステージ。

最初にパフォーマンスした、三浦大知さんの「円環」。

この曲は、ファンの方には思い入れの強い曲のようで、「まさかTVで『円環』観れるなんて・・」の声が多数挙がっておりました。

 

 

両者は昔から知り合いで、さらに、大知くんと一緒にパフォーマンスした、スペシャルダンサーズのメンバーShingoさんも、広島出身で、当時小学生の、あ~ちゃんとかしゆかと発表会で一緒にダンスを踊ったこともあり、さながら同窓会のよう。

そういえば、大知くんも、2009年1月、Perfumeが初めてMステに出演した時、宇多丸さんと一緒にTVで観ていた時、Perfumeがなぜか生歌だったのに気づいて、2人で「大丈夫?」と心配しながら観ていたんですよ。

(歌が下手だからと言うのではなく、バックトラックがズレて聴こえてダンスに支障が・・・という意)

 

 

「ポリゴンウェイヴ」をパフォーマンスした、Perfumeを含めて、日本の映像演出とダンスパフォーマンスの最高峰を見せつける、息をもつかせぬシームレスな約10分間のステージ。

終った後の、タモリさんの、「すごいね。油断も隙もならないね」が、このパフォーマンスを一言で表す最高の誉め言葉でした。

 

 

 

2016年のリオ五輪閉会式のパフォーマンスを見てから、確信を持って、2020年を待ち焦がれるも、泡と消えて落胆した、我々Perfumeファンにとっては溜飲が下がる思いがした10分間でした。



「これこそ、俺たちが待ち望んでいた東京五輪開会式じゃあーー!!」と思ったのは、ボクだけではないはず。

 

 

 世界中の皆さんに見て欲しい、日本が誇る最高のダンスパフォーマンスを見せつけてくれた事が、今年の1位の選出理由でした。





とうわけで、2021年のPerfume10大ニュースでしたが、いかがだったでしょうか。

来年の希望としては、全国ツアーが行われること、そして、さらに良いPerfumeが世界中に広まりますように・・・。

それでは、皆さん今年一年ご愛読ありがとうございました。

良いお年を!