Perfumeのポスターを探す旅 4 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

Perfumeのポスターを巡る旅、なかなかボクの余談が多くて、先に進みません。
今日は簡潔に済ませます。



「#pcp14」

東京渋谷、「SHIBUYA   O-WEST」

「メジャーデビューをみんなに伝えた日。 これからも3人でいられる事が嬉しかった。」



「#pcp15」

東京ドームシティ ラクーア

 「信じ続けていると、夢は現実になると知った。」



上記の二つが並べてみると、なかなか感慨深い。
Perfumeが、徳間ジャパンから、「リニアモーターガール」でデビューした前後のいきさつは、分かる人は分かっているでしょう。



これが3度目のデビューで、それもメジャーレーベルでのデビュー。
もう後戻り出来ない事が分かっているのに、当時の徳間ジャパンの偉いさんに、「(シングル)3枚は出して上げるから」と、軽口を叩かれた事が、2019年に至るまで、未だにPerfumeが活動を続けるモチベーションの下地になっているとボクは思ってます。



それを言ったお偉いさんは、軽い気持ちで言ったのでしょう。
それ自体、特に責めようとは思いません。



ただ、中学生の頃から、完全アウェイの亀戸サンストリートでのフリーライブをこなして、自身のスキルニある程度の手応えを感じていた当時のPerfumeは、誰しもが持つ、思春期特有の鼻っ柱の強さも相まって、余計に反発心を持ったのでしょう。



まあでも、ここから始めて、武道館から東京ドームまで登り詰めて、またファンクラブイベントで、ここで凱旋ライブが出来たのですから、アイドルのヒストリーとしては、破格の幸せなのでしょう。



ただ、「リニアモーターガール」の当時のPerfumeの夢は、日本武道館であって、東京ドームなんて、これっぽっちも無かったのですが(笑)。




「#pcp16」

広島グリーンアリーナ

「おかえり。その一言で、また頑張ろうと思えた。」





3人の故郷の広島県で最大規模の会場が、広島グリーンアリーナ。
Perfumeクラスのアーティストになると、1万人規模のアリーナでやらないと採算が合わないのですが、日本全国どこもですが、なかなか会場が押さえられない。
ですから、前回のツアーは、広島が無かったのです。
アミューズをもっても押さえられないのですから、これは音楽業界にとっては相当深刻な問題。



とにかく、日本にはコンサートホール(アリーナ)が少なすぎる。



しかし、今や、政府や地方自治体は、急ピッチに進む高齢化社会のもと、社会保障に予算を取られてしまって、とても文化に予算を回す余裕がない。



こうなったら、JASRACが色んなところから、悪どく徴収してる著作権料の一部を、アーティストの利益の為に、全国のアリーナ建設の一部に充てるってのはどうよ。
なんか、金が余ってるからって、独自に営利事業立ち上げるって宣言してるぞ、あいつら。



止めときゃいいのに。
どうせ、天下り役人がやる事業なんて、どうせ、潰すんだから(遠)。




というわけで、今日は簡潔に済ませました(笑)。