【レポ】 Perfume @ 「BBQ IN つま恋」 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

7月19日に行われた、アミューズ主催 「BBQ IN つま恋」のPerfume出演部分のレポです。



皆さん、ご承知のように途中で雷雨があって、ライブは約60分中断しました。
その間、ボクたちは主催者の判断で、雨に打たれながらその場にしゃがんでじっと雷雲が通り過ぎるのを待ち続けたわけでした。
全身をレインコートで覆って、体に雨が伝わらないようにじっと丸くなってしゃがみ続けるのは、かなり足腰に負担が掛かりましたが、なんとか持ちこたえました。
また、幸いな事に、当日のアメダスでは、この時間掛川市の雨量は1時間あたり12ミリ。
すぐ隣りの浜松市のそれが時間あたり40ミリ以上でしたから、つま恋上空には雷雲の中心部分はぎりぎり掛からなかったようで、会場付近にも落雷はなく、それほどパニックになる事もないまま、雨をやり過ごせたのは、日頃の我々の行いが良かったからかもしれませんね(笑)。



そんなこんなで、雨がやみ、靴がずぶ濡れで重く、無理な態勢を取り続けて足腰が変に突っ張った状態で迎えた、Perfumeのライブでした。
改めてセットリストを載せると


ポリリズム
Spending All My Time

MC

Cling Cling(TV Ver.)
マカロニ

(P.T.Aのコーナー)

チョコレイト・ディスコ (2012-mix)




雷雨の中断の遅れを取り戻そうと(恐らく終演時間の約束があったからだと思われ)、各アーティストの幕間の時間もほとんど取らずに進めました。
ステージに溜まった雨水を履いて綺麗にして、楽器を素早くセッティングする様をたてつづけに見られて、まさにアミューズの本気の仕事ぶりを見た思いでした。
Perfumeのステージも少し短縮されたかもしれませんが、「マカロニ」が見れて少し満足でした。
当日のPerfumeの衣装はこんな感じ。





雨でステージが濡れているのもかかわらず、いつもと同じように歌って踊って、そして、「ポリジャンプ」までこなした彼女達には脱帽でした。
MCでは、あ~ちゃんが「(雷雨の中、残ってくれて)あなた達は本当に音楽が好きなのねぇ」と言ってくれましたが、関西人的には、「ここで帰ったらチケット代の元が取れないと思って残ってました(笑)」
直前のコラボ企画で、ポルノグラフィティの昭仁さんの和装の衣装に触れて、


のっち  :「さっき昭仁さん、衣装からずっとパンツ見えていたよね」
かしゆか :「あれは足を広げすぎよね」
あ~ちゃん:「あれはファンサービスなんじゃろ、あれくらい大御所になると、サービスの仕方が1つ上を行っているから」


この辺りのMCでの3人のトークの中身のバランスが取れているのが面白い。



続いては、Perfumeが参加している、コラボ企画での「THANKS」のシーン。
今度は緑の衣装にお着替えしたPerfume。



早速、メンバーの1人の姿にツッコミを始めるPerfume。
かしゆか:「ちょっと変な人が1人いるんですけど」
それは誰かといえば、この人。



怪しい!!(笑)
ちなみにこの人、普段は某ユニットでギターを担当しているのですが、このコラボではなぜか「ドラムをやりたい」と言ってみたものの、やってみたら案外難しくて、若干後悔しているようでした。



このコラボでは、TRFさんの「サバイバルダンス」をやりまして、Perfumeはバックダンサー兼ボーカルを担当いたしました。
他のメンバーのボーカルの時はダンスをこんな感じで妖艶に、そしてコミカルに。
のっちは格下には強いのね(笑)。







そして、エンディング。
この日の為にわざわざ作られた、あ~ちゃんがポルノグラフィティの晴一さんと共作で作詞した、「それを強さと呼びたい」をみんなで歌いました。








正直、ヒューマニストのあ~ちゃんの作詞なら、「頑張れば未来は開ける」的な、いわゆるJ-POPの無駄なポジティブ志向の言葉の羅列ばかりなんじゃないかと思って、あまり期待していなかったのですが、現地で聞いてみたら案外胸に響く言葉が連発して、思わず「あ~ちゃんゴメン」とつぶやいたのでした。

なお、この曲の動画のみリンクを貼ります。
こちらからどうぞ。

今年で2回目で、去年より開催日数が減った、この「つま恋 IN BBQ」ですが、アミューズの身内感が逆に心地よくて、すっかり満足して帰りました。
ポルノグラフィティの方々のコメントからして、恐らく来年も開催されるようですが、また参加しようかなと思いました。
ただし、来年は雷雨はナシでね。