Perfume in 「POWER OF MUSIC (音楽のちから)」 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

日本テレビがお昼から、延べ10時間以上に渡って生放送でオンエアした、「POWER OF MUSIC (音楽のちから)」。
Perfumeの登場は番組もそろそろ終わる時間の少し前の、夜の9時台後半でした。
思うのが、これって朝からリハーサルやったりして、他のスケジュールを何も入れられずに1日拘束されちゃうんですかね?
「パッと入って、パッと歌って、即帰る」なら出演する意味があるのでしょうが、このツアー前の忙しい時期に、ずっと楽屋で無駄に出番待ちしなければいけないとしたら、もはや苦行ですね(笑)。
ちなみにボクは、Perfumeの出演する時間帯が予め分かっておりましたので、夜の9時台しか見ておりません。
こんな10時間以上に及ぶ生放送は視聴者にとっても苦行ですわ。
こういう番組は、はっきり言って時間が死ぬほど余っている、団塊世代シニア層向けのコンテンツですよね。
少なくとも日常に様々なスケジュールが入る、我々生産者人口に属する国民には全く向いてないように思えます。
という事はつまり、今のテレビ地上波はどこに向けて番組を作っているかが分かるというものです。
そこに、Perfumeが出演したところで、CDの宣伝(プロモーション)になるかと言えば・・・。




気をとり直して、この日のPerfumeの様子をキャプ画で。
登場シーンから、のっちさんのやる気がスパークしておりました。
まずはいきなりのガッツポーズから。


さらにアイドルっぽい笑顔をカメラに向けご満悦なのっち。



でも突然なぜか、ハエのような、手足スリスリポーズで拝みだすのっち。



なぜか、かしゆかにも伝染。



そして、あ~ちゃんにも到達。



最終的に、のっちご満悦なポーズで締め(笑)





そして、この日の肝心のPerfumeのパフォーマンスですが、新曲の「Cling Cling」からスタート。
この日のオンエアを見た感想ですが、金曜日のMステのTV初披露時の硬さも取れ、また、カメラワークも遠近のバランスも良く、非常に見易いものになっておりました。




この3人揃って腕を、オリエンタルな動きで上から下に下ろす所もしっかり正面から捉えられていて、TV局のスイッチイングを指示するディレクターも、他の局の番組をいちいちチェックして、それを自身の番組に試行錯誤して反映させているのかもと思いましたね。
それほど、金曜のMステから1日経っただけの、この番組でのPerfumeのパフォーマンスの見栄えがはっきりと良化しておりました。
これは、ますます「ぐるんぐるんツアー」で見られるのを楽しみにしております。



そして、この日はもう1曲、2008年のヒット曲の「Love The World」を歌ったPerfume。



確か、この曲のリリース時のインタビューの時に、「めっちゃフリが複雑で踊るのが大変」と言っていた記憶があるのですが、ここ数作のとんでもない複雑な振り付けを見せつけられている我々からしたら、この「Love The World」の手足の動きなんて、極端に言えばスローモーションのようにも見えますね(笑)。
ていうか、「歌って踊る」のならば、こっちが普通でしょう?
昨日もここに書いたように、少なくとも、「Cling Cling」の振り付けは、「踊りながら歌う」という領域を、MIKIKO先生がわざと無視したのだろうなぁと思う次第でありました。


次の、Perfumeの「Cling Cling」のパフォーマンスは、『つま恋BBQ』ですね。
初めて生で見られるこのパフォーマンスを、しっかりと目に焼き付けたいと思います。