皆様、こんにちは。

秩父市議会議員の清野です。

 

寒波の到来により、ここ数日、一気に冷え込みそうですね。

皆様におかれましては、くれぐれも体調にお気をつけて年の瀬をお過ごしいただきますようお祈り申し上げます。

 

12月22日に市議会の定例会ごとに開催をしている

「議会報告と意見交換の会」を地元の熊木公会堂にて開催させていただきました。

この会も皆様のご協力ご参加を賜り、30回目の開催となりました。

ここまで継続して開催して来れたことに、心より感謝申し上げます。

 

 

議会報告では、先の12月定例会での

ランドセルの現物支給と旧東高校舎の利用に向けた耐震診断業務委託料を除く形で可決された補正予算の修正案、

賛成少数で否決された副市長の人事案件、また賛成多数で可決された北堀篤秩父市長に対する問責決議などについて、皆様に説明をさせていただきました。

 

秩父市政や市議会をめぐり、今、どのようなことが起こっているのか、できる限りわかりやすく市民の皆様にお伝えし、一緒に考えていただく機会をつくることも市議会議員の大切な役割であると、あらためて強く感じています。より一層の情報発信に努めていく所存です。

 

「議会報告と意見交換の会」の開催は、議会をもっと身近に感じていただきたい、市民の皆様と一緒に秩父市をより良いまちにしていきたい、という私の想いの原点といえる活動です。

これからも、お一人お一人の市民の皆様に、心を込めて市政や市議会について私の考えを伝えさせていただく機会をつくり続けて参ります。